見出し画像

パソコン悪戦苦闘記録

FireタブレットにPC内のファイルを転送

 Fireタブレットに、Windows PC 内のファイルを転送することにしました。
 方法は簡単です。
 FireタブレットとPCとを、USBケーブルで接続するだけです。

 USBケーブルで接続後、
 Fire画面の
   (1) 設定
   (2) 接続デバイス
   (3) USB
と、順にたどっていきます。
 すると、次のウィンドウがタブレット画面上に開きます。


USB接続の目的
〇デバイスの充電
 このデバイスだけを充電する
〇ファイルの転送
 他のデバイスにファイルを転送する。
〇写真の転送
 MTPが使用できない場合写真またはファイルを転送する
〇デバイスをMIDIとして使用
 このデバイスをMIDIとして使用する



 上から2番目の項目、「ファイルの転送」をタップします。
 そうした上で、PCのエクスプローラーを開くと、
デバイスとドライブ」の項目中に、「Fire」アイコンが表示されています。
  (下の図中の①を参照)



 上記「Fire」アイコンをダブルクリックして開くと、
タブレットに挿しているSDカードと、タブレット内部ストレージ
の2つのアイコンが表示されています(上の図中②を参照)。
 つまり、SDカードにも、内部のストレージにも、いずれにもPCからアクセスできるというわけです。

 あとは、目的のファイルをドラッグ&ドロップ操作するだけです。
 PC内のファイルをタブレットに転送することもできますし、
 その逆に、タブレット上のファイルをPCに転送することもできます。
「USB接続の目的」ウィンドウ中の「ファイルの転送」の項目の説明文には、
 「他のデバイスファイルを転送する。」
と表記されていますが、その逆に、
 「他のデバイスからファイルを転送する。」
こともできます。
 つまり、双方向でのファイル転送ができます。

 ファイル転送ばかりでなく、
 タブレット内に新規フォルダの作成や、
 フォルダ名、ファイル名の変更も可能です。

  Fireタブレット内のファイル管理は、PCと接続すれば、手軽で便利です。

 なお、Windows PCでは、Windows標準の機能でAndroid端末間とのファイル転送ができるのですが、Mac OS の場合、別途ソフトウェアのインストールが必要とされるようです。Linux PCではどうなのでしょうか(申し訳ありませんが、未解明です)。





それでは、また次の記事で。
goosyun

コメント一覧

goosyun
kazuo さん

 有益な情報、ありがとうございます。
 USBケーブルで接続し、「ファイルの転送」のチェックを入れるだけならば、楽でいいですね。Linuxもいろいろと便利に使える、ということです。
 参考にさせていただきます。
kazuo
Linux初心者ですが、ubunto21.10標準そのままででFireタブレット8及び7でPC上内部ストレージ及びSDカード共、表示され転送可能でした。USBをつなぎタブレット上でファイルの転送のチェックを入れただけです。
goosyun
narkejp さん
 Linuxに関しては、さすがお詳しいですね。
 FireタブレットでもLinuxが使える可能性、興味ある情報です。
 ありがとうございました。
narkejp
Fireタブレットを持っていませんのでなんとも言えませんが、もともとFireはLinux系OSで動いていますので、できるのではないかと予想しています。最近は、FireをLinuxとして使うターミナルアプリもあるそうですし。(termuxなど)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Amazon_Fireタブレット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事