見出し画像

パソコン悪戦苦闘記録

FireTV_Stickの新しいリモコン

 Fire TV Stick っていう製品、めっちゃ便利です。
 Amazonのプライム会員だと、テレビでプライムビデオが見放題となります。

 妻は、これを使って韓国映画、韓国ドラマを、次から次へと見まくっています。もう完全に、プライム会員の料金を回収し尽くしています。「元を取る」ってぇやつです。
 いえいえ、元を取るどころか、逆にこちらがAmazonに、お釣り(追加料金)を払わなければならないほどです。それほど堪能しています。
 ビデオレンタル店に足を運ぶ必要がなく、いつでも自分の好みのビデオを視聴できるので、妻のような者にとっては、これほど便利なものはない、というわけです。

 そんな Fire TV Stick ですが、この度、リモコンが新しくなりました。新しいリモコンは、2021年4月14日から発売です。
 新リモコンには、下部にアプリボタンが配置されたので、このボタン一つで、Prime Video、Amazon Music、Netflix、DAZNの起動ができるようになりました。




 また、音声認識ボタンの見た目が変わり、これにより、電源ボタンとはっきりと区別できるようになりました。私はよく、音声ボタン(音声認識ボタン)を押すつもりで、間違って電源ボタンを押してしまい、よくテレビを消してしまっていました。新リモコンを使うと、そういう間違いがなくなります。
 「音声認識ボタン」というのは、これを押しながらリモコンに話しかけると、ビデオタイトルを検索してくれるボタンです。このおかげで、番組検索がめっちゃ楽で、便利です。

 新しいリモコンを単体で購入することもできますが、どうせ購入するなら、Fire TV Stick本体とのセット購入でしょう。
 新リモコンと本体とのセット価格は、4,980円です。
 どうしてこんなにも便利な製品が、こんなにも安いんでしょうか。

Fire TV Stick


それでは、また次の記事で
goosyun

コメント一覧

goosyun
724papa さん
 そりゃ、残念でした。
 しばらく、様子を見ますか?
 ・・・・、それとも・・?
724papa
こんばんわ!

えぇぇぇ~~~~!!!
昨年に買ったのが調子が悪くなったので、
先月に2個目を買ったのに、、、、、。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「雑記(未分類)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事