これまで使っていたのは、NECのAtermという機種でしたが、今度は、
エレコムのWRC-1167GST2
という機種です。
最近の無線LANルーターって、すごい便利な機能が備わっているんですね。
「らくらく引っ越し機能」っていう機能です。
どんな機能かというと、ボタンの長押しで、これまでのルーターの
SSID と パスワード がそのまま、新しいルーターに移行できてしまうのです。
そのために、無線LANルーターに接続しているスマートフォンやPCなどの端末側で、設定変更の必要がないというわけです。
端末側では何の設定変更もすることなく、従来どおりの SSID と パスワード で接続ができてしまいます。
≪エレコム WiFi 無線LAN ルーター 11ac対応≫
エレコム WiFi 無線LAN ルーター 11ac ac1200 867+300Mbps IPv6対応 トレンドマイクロセキュリティ 3階建/4LDK デュアルバンド WRC-1167GST2 | |
Amazon価格:¥4,560 | |
エレコム |
我が家の同居人(「愛妻」とも言う)は、何も知らずにこれまでどおり、スマートフォンをWi-Fi接続しています。
「無線LANを新しいのに取り替えたよ。」って伝えると、
「あっ、そう。」の一言です。
まぁ、それでいいのです。
スマホの設定変更をさせるために、「ああだ、こうだ」と説明する手間がなくて、楽ちんです。
「らくらく引っ越し機能」の使い方も、いたって簡単でした。
エレコムの新ルーターのWPSボタンを長押しして、WPSランプが点滅している間に、従来の機種NECのAtermのWPS*機能を使うだけです。
* 「WPS」(ダブリューピーエス)とは、
「Wi-Fi Protected Setup(ワイファイ・プロテクテッド・セットアップ)」の略で、
端末と無線ルーターとの間の接続の設定が、ボタン一つでできてしまう仕組みです。
昔の「AOSS」という機能を標準化した規格です。
新機種に、従来の SSID や パスワード の文字列を打ち込むなども必要ありません。
それさえ、自動です。
NECのAtermのWPS機能は、
1 「らくらくスタートボタン」を長押し(約6秒)
2 POWERランプが緑点滅したら放す
これでOKです。
最初、NECのAtermの説明書を全く読まず、
「らくらくスタートボタン」を長押しだけでいいはず、と推測し、
「らくらくボタン」をずっと長押しし続けていたのですが、これではできませんでした。
6秒ほど長押ししたら、POWERランプが緑点滅し始めるので、その時点でボタンから手を放す必要があります。これで、AtermのWPSが機能します。
「引っ越し機能」で、SSIDとパスワードの両方が新ルーターに引き継がれるので、Wi-Fiに接続した端末のWi-Fi設定画面を開いてみると、接続先SSIDには従来どおり「Aterm」と表示されています。
ルーターは、もう「Aterm」ではなく、「エレコム」に入れ替わっているんですけどね。
いやぁ~、デジタル機器の世界って、すごい進歩をしています。ますます便利になっています。
ビックリしました。
それでは、また次の記事で。