小さい秋
2024-11-05 | 日記
今日は「小さい秋、見つけた」をテーマに散歩しました。
1か月ほど遅きに失したテーマのような気もします。
もっと早く思いつくべきでしたが、後の祭りです。ずっと夏だったから思いつく暇もなかったと言い訳しておきます。
晩秋という方がいいかもしれませんが、せっかく思いついたテーマなので強行します。
道に沿って造られた花壇にはシュウメイギクが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1f/f3bec211e1e7b81cfd9ecdff3379253f.jpg)
東京の紅葉見ごろは当分先ですが、カエデは何枚か紅葉しています。「小さい秋」のテーマにあってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c7/a9dbed2e7a4c07eb96401e34b884ab61.jpg)
少し早めに色づくハナミズキは、今がきれいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9e/f8b6a74438e8703b41a111d24c97bc23.jpg)
桜はこんな感じ。種類はわかりません(ソメイヨシノではありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/7baea68e9e35b4b58f5780f6f38c50e0.jpg)
柿です。実りの秋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/fe0b3de6ff5eaf2f006bde496b2995f4.jpg)
こちらの家の庭では、何かの柑橘類が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/85/1f5c0a4f3692947c6a4f15c6076b1a6c.jpg)
隣にもう一本。少し小ぶりの実、柚ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/10/e9a6eaae70d553c41556fc6702b7ab31.jpg)
丸子川の岸辺にはカントウヨメナが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/1a10080a954eac71614e089533e04eef.jpg)
ドングリはだいぶ前から落ちていましたけど。
むしろピークは過ぎたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/35f2bea6457151d7ebfc97d8d98b3529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/9ead3611abadc5ae20629d9e316b8401.jpg)
大蔵運動場は、毎日落ち葉を掃除してくれいています。でも掃いても掃いても尽きることはありません。
そして、木の上には、落ち葉予備軍がまだどっさり残っていて、地面を埋め尽くそうと待機しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/65d1cfb169615a8897a1ab4cc60fd81a.jpg)
秋とは関係ありませんが、砧公園がバリアフリー工事をしていることは以前書きました。今日は新たに作っている園道にコンクリートが流し込まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/b558da01b720e56ba50b32896283da40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a0/b7d5c2e3e745066ad26dcff827224242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/43/d5f390189068ee465095d6f8cc95b01c.jpg)
今カラスに歩かれると足跡が刻まれてしまいますね。
こんな感じ↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5e/13bec1b2107d1ce51f8dc5ed6a687b90.png)
ツワブキ↓私の中では晩秋のイメージかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/85ac630dd8229bb1ac9088a92da6f902.jpg)
野菊の仲間。シロヨメナでしょうか。たぶんシロヨメナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/24/0eb66b5e67e2fa5e363b69d320f4cce7.jpg)
ホトトギス。終わりかけっぽいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/e1de5ee2bf99cc1764f6b9014fb903ec.jpg)
秋の遠足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7f/94d61504f6d34233f4e34b4fd05e4abd.jpg)
砧公園にある三角花壇。少し前まではキバナコスモスが植えられていましたが、全て刈り取られてしまいました。これも「小さい秋」というより秋の終わりを告げる景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/bee9ddb17ae0650fd7dc15ccc4e5b636.jpg)
でも、こぼれた種が芽を出してましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bd/3cf85cfcbe174560179f51c9f348f515.jpg)
ここは八季の坂路と名付けられた小径です。
四季をさらにそれぞれ2つに分けて、その季節の植物を楽しめる小径です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/18/a55c00eca8add14874efa7f4d0df8dea.jpg)
案内板によると今楽しめる植物は、茶、柊、錦木の紅葉、萩、ヤブランの実、ということですが、私は一つも見つけられませんでした。
薔薇園は既に非公開となっており、柵の扉は固く閉じられています。
柵の外からは見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/fd98194b38fd59cd0191b3027bf5cc50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/dd3dbdfd518403f63527cf464dd54eeb.jpg)
公開中の薔薇園を見たい方はこちら→10/24 薔薇園開放中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます