あちこち散歩 写真日記

あちこち散歩したときの日記です。
歩きながら撮った風景写真とともに記録します。

かわいそうな砧公園の梅

2025-02-24 | 日記
さて、砧公園の梅の開花状況はどうでしょう。
まだほとんど咲いていないようですが・・
ご覧の通り、蕾の7割か8割は開いています。
先日も書きましたが、何故ここの梅林の花がほとんど咲いていないのかというと、蕾そのものが付いていないのです。先日のブログでは、木が古くなったのか、と書きましたが、どうやらそうではなく、剪定ミスのようです。花を付ける枝を切ってしまったのです。
以前は、農大出身のボランティアの方が剪定していたらしいのですが、ご高齢になったため、高いところの作業でけがをされると困るとのことで公園側からお断りし、ここ最近は、職員の方が剪定しているとのこと。素人なら仕方ないのかもしれませんが、この時代、ネットで剪定の仕方とかは出てきますので、少し勉強してから切った方がいいですね。
この一本だけは剪定を免れたようです。
撮り方次第では満開のようにも見ます。


砧公園には、もう一か所梅林があります。そちらの様子は・・・
ほとんど咲いていませんね。
でも、ここは、咲いていないだけで、しっかり蕾はついています。もう少ししたら、ちゃんときれいに咲くでしょう。

この一本は良く咲いていました。
他とは違う種類の木かもしれません。
梅の話は以上。
山野草園は、先日咲いた福寿草と節分草以外は新たに咲いた花はありません。福寿草は葉っぱが出てきました。
ちなみに、公園のサービスセンターの福寿草は葉っぱフサフサでした。こちらの方が日当りがいいからかな?

三角花壇ではチューリップが芽を出しています。あと1か月ぐらい花壇はカラフルに彩られるでしょう。

八季野坂路のボケです。

砧公園によく現れるシャボン玉おじさん。子供たちは大喜び。
シャボン玉おじさんは、二子玉川公園にも頻繁に現れますが、たぶん別人だと思います。世田谷にはシャボン玉おじさんが多いようです。

隣の大蔵公園には梅は見つけられませんでしたが、公園を抜けた道の向こうに小さな梅園があります。


苗木も育てているようです。

ちょっと成長したやつ。

おまけ
帰り道、一般のお宅の庭の梅。すごくきれいな色だったので撮りました。


インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akmce1988)
2025-02-24 16:28:52
何時もリアクション有り難う御座います(^O^)。福寿草が綺麗ですね(^O^)。梅の花の満開が待ち遠しいですね!!
返信する
Unknown (Unknown)
2025-02-25 10:53:55
>akmce1988 さんへ
>何時もリアクション有り難う御座います(^O^)。福寿草が綺麗ですね(^O^)。梅... への返信
こちらこそ、つたない私のブログを見ていただいているようで、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿