UltimaⅣのFC版リメイク作品。同シリーズ中でも指折りの高評価を獲得。
久しぶりに、やってみた!

お気に入りのドルイド僧でスタート。MPがあり、クロスボウや森の鎧が装備できるので、文武両道になれる素質を持つ。
他の仲間(主人公に選ぶことも可能)は、

街中で宝箱を勝手に開いてはいけない。徳は下がり易く、上がりにくい。
宝箱を開きたければ、敵を倒すかダンジョンへ潜るしかないのだ。

とはいえ、簡単に徳を得る技もあるのが嬉しい。
「ヘェッヘェッ、人殺しは好きかい?」
ただ、優しさと献身の徳は、寄付や献血でしか上昇しない。

ヒスロスのダンジョンを抜ければ気球が手に入る。また、ここの宝珠に触れると即死。最大HPでも即死。愉快!
しかし、気球は風に流されて漂う。操縦するには風を操る魔法でその都度、進みたい方向へ風を吹かせてやるしかない。

シリーズお馴染みの村コーブ。気球が無いと、たどり着くのが面倒だ。知識の村と謡っているだけあって、住人は博学ばかり。タツノオトシゴでさえ例外は無い。

8つのルーンと8つの石、そして3つの鍵を集め、8つの徳を究める。いつかアバタール(聖者)と成れるその日まで。
初めてプレイしたウルティマシリーズがこの聖者への道。一風変わったRPGであり、RPGの先駆けとなる様々なシステムを生み出したウルティマ。ある日、店頭で徐に開いた雑誌の中に、オンラインゲームとして登場したウルティマが紹介されていた。そんな記事を見てしまったら、ファンなら興味を惹かれないはずが無い。しかも画像は、ウルティマ6を綺麗にしたような絵だった。その後、ウルティマオンラインをプレイ出来る日がやってきた。開始早々、面白すぎて痙攣した。この、癖のある世界観は病み付きになること請け合いだ。私は断固として、ウルティマを名作として推したい。

お気に入りのドルイド僧でスタート。MPがあり、クロスボウや森の鎧が装備できるので、文武両道になれる素質を持つ。
他の仲間(主人公に選ぶことも可能)は、
★戦士☆ 専用装備「戦士の斧」を扱えるが、魔法が使えないのは難点。
☆魔法使い★ 資金を貯めて「魔法の杖」を買えば戦闘も楽。けど最大の長所は魔法。
★吟遊詩人☆ シリーズお馴染みのイオロ!バランスが良い能力。
☆鍛冶屋★ 見た目ほど役に立たないガッカリ要員。中途半端。
★騎士☆ デュプレは魔法が使える戦士という感じ。装備も能力も申し分無い。
☆レンジャー★ シャミノは平均的なキャラなので使い勝手は良い。
★羊飼い☆ 装備に金がかからず、専用の道具が扱える。だが、ちょっとしたバグと、魔法が使えないという欠点を持つ。能力値も最弱。
☆魔法使い★ 資金を貯めて「魔法の杖」を買えば戦闘も楽。けど最大の長所は魔法。
★吟遊詩人☆ シリーズお馴染みのイオロ!バランスが良い能力。
☆鍛冶屋★ 見た目ほど役に立たないガッカリ要員。中途半端。
★騎士☆ デュプレは魔法が使える戦士という感じ。装備も能力も申し分無い。
☆レンジャー★ シャミノは平均的なキャラなので使い勝手は良い。
★羊飼い☆ 装備に金がかからず、専用の道具が扱える。だが、ちょっとしたバグと、魔法が使えないという欠点を持つ。能力値も最弱。

街中で宝箱を勝手に開いてはいけない。徳は下がり易く、上がりにくい。
宝箱を開きたければ、敵を倒すかダンジョンへ潜るしかないのだ。

とはいえ、簡単に徳を得る技もあるのが嬉しい。
「ヘェッヘェッ、人殺しは好きかい?」
ただ、優しさと献身の徳は、寄付や献血でしか上昇しない。

ヒスロスのダンジョンを抜ければ気球が手に入る。また、ここの宝珠に触れると即死。最大HPでも即死。愉快!
しかし、気球は風に流されて漂う。操縦するには風を操る魔法でその都度、進みたい方向へ風を吹かせてやるしかない。

シリーズお馴染みの村コーブ。気球が無いと、たどり着くのが面倒だ。知識の村と謡っているだけあって、住人は博学ばかり。タツノオトシゴでさえ例外は無い。

8つのルーンと8つの石、そして3つの鍵を集め、8つの徳を究める。いつかアバタール(聖者)と成れるその日まで。
初めてプレイしたウルティマシリーズがこの聖者への道。一風変わったRPGであり、RPGの先駆けとなる様々なシステムを生み出したウルティマ。ある日、店頭で徐に開いた雑誌の中に、オンラインゲームとして登場したウルティマが紹介されていた。そんな記事を見てしまったら、ファンなら興味を惹かれないはずが無い。しかも画像は、ウルティマ6を綺麗にしたような絵だった。その後、ウルティマオンラインをプレイ出来る日がやってきた。開始早々、面白すぎて痙攣した。この、癖のある世界観は病み付きになること請け合いだ。私は断固として、ウルティマを名作として推したい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます