DOB+6Dで撮影したM31を
3枚モザイク処理しました。
結構前に撮影はしていたのですが、なかなかモザイク処理にてこずりました。
M31
クリックするとFlickrに飛びます
L画像
Skywatcher GOTO DOB 12' 口径305mm F5 1500mm
F5コマコレクタ- EOS 6D HKIR ISO10000
中央 15秒×175枚 総露光時間 2625秒
左側 15秒×172枚 総露光時間 2580秒
右側 15秒×178枚 総露光時間 2670秒
SI8のモザイク合成を使って比較明合成していますが、
元画像の周辺減光でつなぎ目がどうしても不自然になってしまいます。
また、やはりディストーションで星が一部うまく合成できていません。
(特に左側とのつなぎ目の上の方)
ただ、暗黒帯のディティールや精細感はさすがに30cmDOB×3枚モザイク
(横8117×縦4872pix、約4000万画素)という感じです。
今回、赤ポチを入れるためにDOBのモザイク画像をL、
MILTOLの画像をRGBにして、L-RGB合成しています。
構図が違うので、背景の星は一部モノクロです・・・。
RGB画像 MILTOLで撮影した↓これを使いました
つなぎ目部分を中心にしてあと2枚撮影すれば良さそうではありますが、
力尽きましたので今年はこれでやめにします。
LRGB合成しない元の画像は以下です
M31 その2
ちょっとモノクロのようでアッサリです。