Not goto debu

北アメリカ星雲(再),網状星雲

昨日は雲間を縫ってEF70-300Lと
ASI294MC proで撮影してきました。
(DOBは留守番です)

最初に北アメリカ星雲を撮影。

NGC7000,IC5067〜5070北アメリカ星雲,ペリカン星雲)
Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM  200mm F5.6
サイトロン QBPフィルター
ZWO ASI294MC pro ゲイン240 冷却-10℃
60秒×40枚コンポジット 総露光時間 2400秒
TAKAHASHI 90S

今回初めてDOB以外で294MCを使ったのと、これまた初めて冷却を
かけてみました。
前回の6D撮影と比べて露光時間短い+QBPフィルター有の割には
北アメリカの方は良く写ってます。(ペリカンは薄いですが・・・)

ただ、ピントがメキシコのあたりは合っていますが、なぜか
上側が強烈に片ボケして星像が伸びています。
(特に上右側がひどい)
ピントはASI air proのフォーカスモードで追い込んで
HFD1.3くらいは出ていたはずなんですが・・・何故に???

角度を変えようと回した際にピントリングに触らないように
カメラを持って回転させたので、そのせいで緩んでいた???
・・・のかもしれません。

それから、
ASI294MC proはアンプグローが出るという話ですが、
いままで見たことがなく、これまではDOBでは短時間露光、冷却なし
で使っていたので出ないんだろうと思っていました。
しかし今回DOB以外で初めて使いましたが、冷却あり、60秒露光、
ダークなしでも見当たりません、なんででしょう???
60秒くらいでも出ないものなんでしょうか?

ボケている部分が目立たないようにトリミングしてみました。



次に網状星雲を撮影しました。

NGC6992-5、NGC6960 (網状星雲)
Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM  200mm F5.6
サイトロン QBPフィルター
ZWO ASI294MC pro ゲイン300 冷却-10℃
60秒×12枚コンポジット 総露光時間 720秒
TAKAHASHI 90S

こちらも同じように片ボケしてます・・・_| ̄|○
さらに途中から雲が出てきて、12枚で撮影を切り上げたので
ちょっと露光不足です。

これもトリミング  上側の星像が伸びているのがわかります。

以前ポチったこれを今回初めて使いましたが、
なぜ片ボケしたのかちょっと検証しないとです。
(締め付けが怪しい気がします)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事