#北アメリカ星雲 新着一覧
![FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(139)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/24/65b0ec0dfe423e3ec22169e9909358a3.gif)
FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(139)
(1)概要 ・撮影対象(はくちょう座) NGC7000(北アメリカ星雲)[20,23-24] ・機材 望遠鏡:FMA135 135mm F4.5[1-4] イメージセンサ:Player
![FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(133)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/dd/b02c08a23e748cb59711192c5cc7c789.gif)
FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(133)
(1)概要 ・撮影対象(はくちょう座) NGC7000(北アメリカ星雲)[20,23-24] ・機材 ...
![24/10/01 「台風一過?の陣」 part.4 最終回 今年も撮ってきたNGC7000とIC5067…。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/78/30c7696b98c6cfc946800a0f17a0a4e7.jpg)
24/10/01 「台風一過?の陣」 part.4 最終回 今年も撮ってきたNGC7000とIC5067…。
この日の夜遊び遠征記の最終回になります。毎年撮っている通称「オカペリ」のNGC7000とIC5067...
![FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(113)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/08/a36af38cdffe607e8b1469ca0be79d1d.gif)
FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(113)
(1)概要 ・撮影対象(はくちょう座) NGC7000(北アメリカ星雲)[20,23-24] ・機材 ...
![FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(107)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/05/791b684cede8002acbc2bb87c2a3cbed.gif)
FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(107)
(1)概要 ・撮影対象(はくちょう座) NGC7000(北アメリカ星雲)[20,23-24] ・機材 ...
![【アーカイブ】八ヶ岳山麓へ初遠征した日(1983/08/13) ー 星雲星団撮影編 ー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/27/8c96f296784bfc7e033b5145e24f1b6f.jpg)
【アーカイブ】八ヶ岳山麓へ初遠征した日(1983/08/13) ー 星雲星団撮影編 ー
昔の銀塩写真のデジタル化画像シリーズの第19弾です。野辺山高原への初遠征で得られた写真の...
![【アーカイブ】八ヶ岳山麓へ初遠征した日(1983/08/13) ー 天の川撮影編 ー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/68/de23a31b0a6b8de82140358bf2738454.jpg)
【アーカイブ】八ヶ岳山麓へ初遠征した日(1983/08/13) ー 天の川撮影編 ー
昔の銀塩写真のデジタル化画像シリーズの第18弾です。春に隣県へ初遠征しましたが、仲間内で...
![北アメリカ星雲の一部 シグナスウォール FS-60Qで撮影](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/1f/c305d40047de2cd22f323fd0f2eb1a7e.jpg)
北アメリカ星雲の一部 シグナスウォール FS-60Qで撮影
FS-60Q(600mm F10) asi533MCpro IR/UVカットフィルターgain240 輝度0 冷却2℃ 28frames SharpC...
![MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(222)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/08/184553cf2f8f414424bff29b8c88fe8f.gif)
MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(222)
(1)概要 ・撮影対象(はくちょう座) NGC7000(北アメリカ星雲)[19,22-23] ・機材 ...
![Sky-Watcher5cmフアインダーとSVBONY5cmガイド鏡比べ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/6d/191cf9df3aca57f71d939cad0308e078.jpg)
Sky-Watcher5cmフアインダーとSVBONY5cmガイド鏡比べ
広角で電視観望をしたくて、以前SVBONYのSV106(5cm)を入手しましたが、納得のいく画像が得ら...
![電視観望の記録4043(はくちょう座 北アメリカ星雲、ペリカン星雲)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/37/7cda1d54b8049edac999d7a3b030e326.jpg)
電視観望の記録4043(はくちょう座 北アメリカ星雲、ペリカン星雲)
はくちょう座 NGC7000北アメリカ星雲、IC5070ペリカン星雲画像ア、トリミング・回転・画像調...