ずいぶん前に登録したネットバンキングの代表口座のキャッシュカード暗証番号が分からない、解約しようにも届出印がどれか分からない、と困っていたのですが、
先日、実家に顔を出した際に目ぼしい場所をゴソゴソして、ポーチから何からひっくり返して探してみたところ…
キャッシュカードと印鑑を発見!
けど、印鑑は誰のだコレ?
残念ながら通帳は見つかりませんでした。そもそもネットバンキング用に開設した口座だから紙通帳は無いのかも。
で、この後の選択肢は2つ
① どうにかネットバンキングのパスワード再発行の手続きを進める
② 届出印が見つかったのでネットバンキングを解約する
まあ、せっかくカードが見つかったので、ひとまず①を試してみようかと、暗証番号を確認するためATMで残高照会へ。
さてさて暗証番号は分からないワケですが、ココまで来たらヤケクソ。思い当たる番号を入力するしかありません。
ええい、ままよ!
1回目…エラー、あれ?
2回目…エラー、もう後がない…
いや、まだだ、まだ終わらんよ!
3回目…正解!!
はい
というわけで暗証番号が判明。
無事にネットバンキングにログインすることができました。
普段使いの口座も追加登録し、投資用口座への即時入金の設定も完了。
届出印も見つかったことですし、投資用口座にまとまった金額を移したあと、このネットバンキングは解約します。
というのも、ネットバンキングの代表口座になっているのは全く使っていない口座。
このままだと取引の無いまま10年経過して休眠預金になってしまうので、そうなると結局ネットバンキングを登録し直すことになります。
であれば、当面の用が済んだら解約ついでに口座も閉じてしまうのが良いかなと。
届出印も誰のか分からないので、このまま私が持っていては持ち主に迷惑がかかるかもしれませんし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます