キャンセルが出ましたので2名様再募集です☆よろしくお願いします♪
ミカカフェで年に4回開催しているちゃえん先生の紅茶レッスン!(↑の写真は今年のクリスマスティー講座の時)
いつも人気の秘密はちゃえん先生の気さくな人柄と紅茶への熱い気持ち
と、私は思っています♪
そんなちゃえん先生との出会いは2010年この人が繋いでくれました。
最初の動機は、ミカカフェでアフタヌーンティーとか食べたいね~♪って言う憧れから、、、。
それからまるっと3年が経ちまして、ミカカフェでは年に4回春夏秋冬バージョンで出張レッスンしていただいています。
何に4回、毎年同じ講座のはずですが熱い気持ちをお持ちのちゃえん先生は
毎年バージョンアップした講座を全力で開催してくださいます。
そんな講座のファンも多く、いつもありがたい事に満席でございます。
中には同じ講座を受講してくださる生徒さんも!ありがとうございますm(__)m
そんなミカカフェちゃえんレッスンの生徒さんが楽しめる新しい何かをしたいよね~?
と、話していたところ来年2014年1月27日(月)に課外授業が決定いたしました!
第1回課外授業は「カリブ!ケニアへ」と題しまして
ミカカフェでも使っている無農薬ラフィキティーのケニア君が臨時講師としてミカカフェにやってきてくれます
写真は打ち合わせに行った時の興味津津のちゃえん先生と働くケニア君&みのりちゃんです(笑)
ここからはちゃえん先生のブログコピー↓↓↓
ケニアってどんな国?
アフリカの中の国だけど・・・ 本当はどんな国か良く知らないよね
でも 紅茶生産量は スリランカを抜いて ただいま世界 第2位!!
ケニアの紅茶 とは気が付かなくても、きっと みんな良く飲んでいるだろうな
ということで・・・・
ケニアってどんな国なのか どんな所で どんな人がお茶を作っているのか
そんなことを知ったら もっとケニアティーが 身近に美味しく感じると思うのです。
先生は ケニアくん こと 横田 典和さん
Cafe らふぃ木のみの里 の オーナーの他
NPO 地球緑化支援グループの理事もされています。
今回の課外授業では ケニアってどんな国かを教えてもらい、
なおかつ ケニアくん流紅茶の淹れ方も紹介して頂きます
実は ケニアくんが淹れたアイスティーがとっても美味しくて
ちゃえんしびれまして 今回 ぜひレッスンに来て教えて欲しいとお願いしたのでした
えっと 今回は 「ちゃえん紅茶教室 課外授業」と題しますので
一度でも ちゃえんのレッスンを受けたことがある方限定とさせて頂きます。
それは 自宅でも ミカ・カフェ等 出張レッスンでも構いません
日 時 : 1月27日(月) 13 : 00 ~ (120分を予定)
場 所 : ミカ・グランドカフェ 広島市西区庚午中3丁目7-3
料 金 : 2500円 *レッスン料 *ケーキ&お茶代 * ケニアティーのお土産付
持 ち 物 : 筆記用具
お問い合わせ& ご予約は ミカ・グランドカフェ まで 電話 082-274-0355
ブログコピーここまで↑↑↑
もちろん2014年も通常の春夏秋冬バージョンのちゃえんレッスンもございますのでお楽しみに♪
ちゃえん先生のブログはこちら→☆☆☆
ミカカフェで初めて紅茶レッスンしてくれた時の記事はこちら→☆☆☆
私がラフィキティーに出会ったのはミカカフェを始めて数か月の事
たまたま立ち寄ったお気に入りの小さなお店で
ご縁って本当に不思議に繋がってゆきます♪
その頃のブログはこちら→☆☆☆
沢山のご参加お待ちしておりますm(__)m