ミカ Grand cafe

ミカカフェの毎日を綴っています。

チャリティーフリマの報告

2010-04-17 15:20:00 | Weblog
すっかりご報告が遅れてしまい、ごめんなさい。
3月にミカカフェで開催しましたチャリティフリマでの売り上げを
やっとこさ、NPO法人CEAROグローバル・ハーモニー・ジャパンに寄付させていただきました。
皆様の沢山のご厚意により、46680円を入金することが出来ました。
本当にありがとうございます。
この大切なお金は発展途上国の子供たちに届けられます。

寄付金の行先って、気になりますよね。
本当に、発展途上国の子供たちに届いてるの?偽善っぽい?
私は、そんな風に思ってました・・・。
だから、気持ちはあってもどこに寄付していいのか分からず何もしていなかったんです。

でも今は違います。
カフェで出会った大切な友達がボランティアで全て自費でカンボジアやミャンマーに
支援に行くのを身近で見てきましたし、話もいつも聞いてきました。
日本に帰国する度に、写真も見せてもらったりね。
なので、皆さんの大切な気持ちの詰まった支援金は確実に子供たちに届けられますのでご安心を・・・。

NPO法人 セアロ・グローバル・ハーモニー・ジャパンのHPはこちら→☆

ビーズステッチ講座

2010-04-17 11:57:27 | Weblog
--------------
ビーズステッチの講習会を開催することになりました(^-^)

ビーズステッチとは…
針と糸で作品を作りあげていく技法で、テグスの作品とは違い、手触り肌触りが非常に柔らかいのが特徴です。
金属アレルギーの方でも安心して使っていただけます(^-^)v

第1回目は
~リング~です。
ぶら下がってるスワロフスキーがキュートな作品です(*≧m≦*)
講習日は
4月30日(金曜日)
*****ランチコース*****
10時~3200円
*ミカさんの美味しいランチ付
講習会後にランチしていただきます♪

*****ケーキコース*****
14時~3000円
ミカさんの手作りケーキ付
講習会中にお茶しながら作っていただきます♪

各定員4名です

ご予約時に伝えていただければ、時間は少し遅くなられてもかまいません。

色をお選びいただけます。ピンク、パープル、ベージュ、白となります。
写真はピンクです。

お問い合わせ・ご予約は…ミカグランドカフェ
082-274-0355
月・木(定休日)
まで、お願いいたします。

初めての講座♪

2010-04-14 17:27:55 | Weblog
本日カフェではプリーザーブドフラワーの講座がありました。
今月から始まった新しい講座に私も興味津津♪
みなさん、初めての方ばかりでしたがとても楽しそうでしたよ。

母の日のプレゼント用の可愛い作品が出来あがりましたので
写真を撮らせていただきました。

来月のご案内が1つ前の記事に載ってますのでご覧くださいね。
ご予約お待ちしています☆

プリザーブドフラワー講座

2010-04-14 16:48:31 | 講座情報
5月のプリザーブドフラワー講座のご案内です。


枯れないお花プリザーブドフラワーを使ったアレンジメントの作成

今回は「アジサイのトピアリー」です。

グリーン系・ピンク系お好きな色を選んでいただきます。



2010年5月11日(火)
      5月15日(土)

11:00~

4,500円 ミカさんのランチつき

持参していただく物
  持ち帰り袋・(持っている方のみ)ハサミ
         ワイヤーを切ってもOKのハサミ

両日  各 4 名

☆お申し込みの際、グリーン系・ピンク系お好きな色をお伝え下さい

なお、トピアリーの花器は写真のものと変わる場合がございます。




お申し込み・お問い合わせ

 ・ミカグランドカフェ  082-274-0355
               (月・木定休日)
   もしくは
 ・フラワーインストラクター
   いぬい えいこ   ei047789inu@ezweb.ne.jp

秘密の小部屋♪

2010-04-12 16:12:50 | Weblog
とっても久しぶりに、カフェの奥の小部屋オープンします♪
なんだかんだで第3回目です。

4月23日(金)11:00~17:00

気持のいいリネンを使った手作り小物
北欧から届いた優しい雑貨が1日限定で並びます。

ランチやカフェの合間に覗いてみてください。

いつも可愛い雑貨を作るランランちゃんのブログはこちら→
どうやら新作のかわいいエプロンが並ぶみたいですよ!!!

味噌作り♪3

2010-04-12 15:41:52 | Weblog
出来た味噌玉を容器に入れたら・・・後は冷暗所にて熟成させます。

人間さんのお仕事はここまで。

後は自然の不思議な力で美味しいい味噌に変身していくのを待つばかり。

食べれるのは・・・半年後のお楽しみです。