
テラスで使ったのと同じクオーツストーンで、アプローチも作りました。
今までは、曖昧な傾斜の飛石で渡っていたのですが、この度は、少しずつ段差を付けて、階段状に大小のテラスが降りてくるようにしてみました。
だらだらだったのが、めりはりの利いた感じになりました。
お経みたいだったのが、リズミカルな旋律になった感じと言えばいいでしょうか。
ほんの数メートルのアプローチですが、歩いて楽しいものになりました。
…自画自賛しすぎですね。
本日で最終日のはずでしたが、目地入れが少し残ってしまいました。
ついでに植栽もしたいので、もう1日掛けることにしました。
今までは、曖昧な傾斜の飛石で渡っていたのですが、この度は、少しずつ段差を付けて、階段状に大小のテラスが降りてくるようにしてみました。
だらだらだったのが、めりはりの利いた感じになりました。
お経みたいだったのが、リズミカルな旋律になった感じと言えばいいでしょうか。
ほんの数メートルのアプローチですが、歩いて楽しいものになりました。
…自画自賛しすぎですね。
本日で最終日のはずでしたが、目地入れが少し残ってしまいました。
ついでに植栽もしたいので、もう1日掛けることにしました。
いえ、いえ。自画自賛たくさんして下さい!!
私も褒めちゃいます
「イノウエさん凄いです~!!!!!!!!」
お経からリズミカルな旋律♪ココロオドル~感じでしょうか?(^^)玄関にたどり着くまで楽しくなってしまいそうですね!!
あと少しで出来上がりですね~凄く楽しみです!!
…お経を非難するつもりは無かったんですけど、そんな表現になってしまいました。すみません。
はい。ココロオドルアプローチです!
アプローチは、和製英語だったんですね。
ふと、足を止めて、咲いている花を覗きこんでみたりできる前庭になりました。