棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

ガーデン巡りとプラントハンターの旅 2(フローラルガーデン小布施)

2011-06-20 | トラベル
先は長いぞ
つづくは開園20周年プレイベントを開催中のフローラルガーデンおぶせ


コンテナガーデン



プルネラ2種の組み合わせ



壁泉コーナー
ガーデン3大アイテムは風と水と炎だと思うんです



豊かな緑の中の赤いバラ



一年草ガーデン
夜間照明の設置の仕方が残念!





芝生ガーデン


ここの直売コーナーで5種ゲット!

次に目指すは須坂にあるガーデンソイルのはずでしたが…


むぎゅっとひと押し、よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


ガーデン巡りとプラントハンターの旅 1(一本木バラ公園)

2011-06-20 | トラベル
高速1000円最期の旅から無事戻って来たグリーンサムであります
で、何処に何をしに行ったか気になるでしょ?
お応えいたしましょう、ガーデン巡りとプラントハンターの旅でした

早朝に着いたのは長野県中野市


ひなびた田舎の駅という感じのJR中野松川駅



駅前にあったおおきなバラの塔
ツルバラアンジェラを5年かけて10メートルの塔に仕上げたそうです




一本木バラ公園は昭和52年までアサヒビールの工場だった跡地に造られた公園です


開園は8時からだそうですが入場は8時からできました
その上8時半までは、入場料がいらないといわれラッキ~!


人も少なくゆっくり楽しめましたよ





公園内には、明治29年建築された中野小学校旧校舎がミュージアムとして移築されいました


暑くも無くバラは満開
日ごろの行いの成果のたまものでしょうね~

特設売店コーナーで3種ゲット!

それではデジブックでお楽しみください

一本木薔薇公園



むぎゅっとひと押し、よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ