棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

熊野古道

2014-02-19 | トラベル
南紀とはいえ紀伊山地と呼ばれる内陸部は、雪も残っていましたし寒かったぁ~
黒潮流れる勝浦を目指します。


途中田辺梅林梅まつりののぼりを見つけ寄ってみました。



しかしまだまだ2分咲きくらい

試飲の梅酒を、何度もお替りして、気分はほろ酔い、、、運転手さんは、あきれ顔

R371熊野街道を南下します
途中中辺路で牛馬童子の案内板を拝見
4時過ぎていて、暗くなるのでいそいでいたため道の駅でちら聞きしただけで、熊野古道へ向かいました。
それがいけなかった。右へ行くべきところを左にいってしまい、変だなぁと思った頃にはすでに暗くなりかけ、、、

それでもここまで来たのに合わずには帰れません!


夕日が杉木立に射し込み幻想的でした







牛馬童子を行き過ぎて見晴らし台からは近露の集落が見渡せました。
石畳奥に見えるのが近露の集落

駐車場に戻る頃には、夕暮れ



勝浦に着いたら、真っ暗でした。

今日のお風呂は、天然温泉公衆浴場 はまゆ
もちろん源泉かけ流し!


いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam