棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

棚田の庭 1

2012-06-07 | 棚田から
今週はブログアップもサボり気味で撮りためた棚田の花が、出番を待ってます

せっかく咲いたのにお蔵入りでは、可愛そうなので一気に掲載いたします

順不同(咲いてる順番)


原種ジキタリス ミルクチョコレート



ダイアンサス
デルトイデスの名前で仕入れてきたのですがブラックベアー?
こちら2011年春に地植 今年の咲き様は素晴らしい!


アメリカテマリシモツケ ディアボロ
充実するまで花が咲かないようで、ようやく去年あたりから
咲くようになりましたね


アップで




スモークツリー グレース
我が家のは、雄木のようで花が咲いても留まりが悪いです
咲いてるのを買うのが確実ですね
葉も綺麗なので、まいいけど



屋久島シャクナゲ
花後の新芽が可愛い~


ギボウシ
友情出演のお隣の庭に咲く巨大ギボウシ
携帯と比べてみるとで、でかいでしょ?


ユーフォルビア






クレマチス マルチブルー


シロモッコウが終わったら次はビエネッタが咲きそう


ツルアジサイ



シャクヤク
大根島で買ってきた記念の品


バプテシアムラサキセンダイハギ



白花バプテシア


つづく、、、


愛のひと押し、ぽちっと応援お願いいたします 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ




アートフラワーアレンジ
花と緑GreenSam


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (54歳)
2012-06-08 08:42:59
ミルクチョコレートのジキタリス
どんな色の花か知りたいな。。。
グリーンサムさんとこではよく原種の何々と
名前がでますが
原種とそうでないのの違いは改良される前ということですか?
きっとうちの庭の花はみんな原種ではなく。。。だね~

あまりにつくられたものよりも
自然を好みたいと思いつつ。。
ついきれいさに目が行ってしまいます。

ブーケのアルバム、いいね!
先日のは深い色あいのアジサイでした
返信する
花の世界も、温故知新かな? (グリーンサム)
2012-06-09 05:45:56
おはようございます54歳さん
京都は昨日梅雨に入りました
田んぼには必要な雨も、庭の花には過酷な梅雨入りです
昨夜棚田の家に来て見たら庭の花が皆雨でうなだれていました
そして今朝も雨、、、

そう、私は原種好きです
原種=野生の花だからかな?
だからうちの店には華やかさが無いのかもしれません

華やかな花が入口かもしれません
花を知れば、山野草の可憐な姿に魅かれて行く
そんなお決まりのコースが有るように思いますよ

フォトフレーム、可愛いでしょ?
私もお気に入りです
返信する

コメントを投稿