棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

寒い朝、じらす春

2012-03-20 | 棚田から
冬と春を分かつ日の今朝、棚田は霜の洗礼です






自然の造形は真似が出来ない芸術だと思いませんか?







耐える 春は、もう直ぐ


こんな厳しい試練に耐えてこそ、花咲く日が有るのだということを私も見習わなければ、、、


愛のひと押し、ぽちっと応援お願いいたします

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芸術 (マルコポーロ)
2012-03-20 18:42:20
こんばんは

三寒日でしたか!

はい、楽してはいけませんね。

人間は自然の神秘を追いかけてるんですかね。
返信する
棚田の (礼次郎)
2012-03-20 18:54:49
厳しい寒さがうかがい知れる「霜」ですね。
札幌の今日は、少し寒かったですが、確実に春に向かっているのが感じられます。
一時期に比べると、ぐっと暖かくなりましたよ。
もうすぐ礼次郎パンダも冬眠から覚めそうです
返信する
梅が満開です (グリーンサム)
2012-03-22 16:16:25
マルコさん
お彼岸も済みましたが、まだ寒いです

寒い冬には暑い夏、季節の降り幅は同じだそうで
今年の夏が思いやられますね

四温が待ち遠しい、、
返信する
春眠、暁を、、 (グリーンサム)
2012-03-22 16:23:10
礼次郎さん
そう、まだ冬眠中でしたか

暖かくなるのが待ち遠しい今日この頃ですが
春は春で眠くなるね



返信する

コメントを投稿