棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

白馬五竜高山植物園とおまけ

2015-08-27 | トラベル
信州の旅行の続きです。



山頂、霞んで見えます

朝一番のロープウェイに乗って植物園にに向かいます。
窓のアクリル板が曇っているせいだけではなさそうなかすみ具合


カメラマンでミュージシャンのいがりまさしさんのネイチャーコンサート


メコノプシス ナパウレンシス


リリウム・ランコンゲンセ
可愛くて育ててみたいユリでした

シモツケ草の群生


ヤナギラン


ミヤマハンショウヅルの花


カライトソウ


探さなくてもいいような、、、




植物園内で見つけたお花沢山あるのでフォトアルバムにしました。
白馬五竜高山植物園



(おまけ)今日のの温泉 別所温泉


大師の湯






とりあえず画像のUPいたしました。お花の名前など詳細は後ほど
8月31日花の名前を追記しました



応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (haniwa)
2015-08-27 16:56:45
別所温泉まで来たのですか 
走行距離あるね~ 上田の苗屋さんもいったのかしら?
返信する
こんにちは。 (54歳)
2015-08-27 18:04:26
山の花はいいね~
たくさんの花が見れれるいい時期だった?
一枚目の写真、いいね!

コスモスも咲いてる?

返信する
Unknown (グリーンサム)
2015-08-28 07:56:15
haniwaさん、おはようございます。
別所温泉行かれましたか?
信州で最も古い温泉だとか、、、ひなびた良い温泉でした。
観音堂も由緒正しいらしいのですが、
上田へは翌日行きました。走行は4桁のおおだいのりました。
返信する
Unknown (グリーンサム)
2015-08-28 08:02:07
54歳さん、おはようございます。
夏ばて大丈夫ですか?

五竜へは、ロープウェイでいけるので足がよろしくない私にも楽勝でした。花を見ながら上るので疲れもありません。
山がお好きな54歳さんご夫妻も是非!

信州は、四季おりおりいいですねぇ~
返信する
訂正 (グリーンサム)
2015-08-28 10:15:30
haniwaさん、
次の記事を書いていて気がつきました!
おぎわらさんへは、この日の夕方に行ってました。
20日も経ってしまい記憶が怪しくなってます。
やはり備忘録、必要です(笑

ホスタを中心に数種類かって来ました。
返信する
Unknown (inabaya)
2015-09-03 23:26:48
おお、ランコンゲンセが咲いている。
こんな高いところで育つのですね
難しいはずですね。
春には芽が出てくるのですが
いつの間にか葉も溶けてなくなり
枯れたと思ったら
また次の春に芽が出てくるを繰り返しています。
もうきっと枯れてると思いますが
ポットをほじくってみるとしましょう(苦笑)。

赤いメコノプシスなんてあるんだ(驚)。長野ってチベットなんですか。行ってみたい~。



返信する
高山植物宝庫でした (グリーンサム)
2015-09-04 07:27:40
inabayaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。またもや行ってきましたわがフィールド、信州。
今回は、小海線沿いに南下。
意図せず白馬五竜高山植物園を通りかかり、記憶の片隅にあった名前で行ってみる事にしました。
大正解でしたよ。ランコンゲンセはとっても可愛くて帰ってから販売しているところを検索してみました。手が届かない値段ではなかったのですが、やはり難しいのでしょうね

メコノプシスは黄色もあるらしいです。

長野は何回言っても楽しめます。是非!
返信する

コメントを投稿