3月7日、今年もザゼンソウを見に今津弘川の自生地に行ってきました。
メンバーは花友仲間 もう何度も一緒に遊んでるあみちゃん、今回2度目の拝顔となるYoYoさん。
高島駅で待ち合わせ、全員そろうまでの間 高島勝野のミニ観光しました。
旧城下町、高島市勝野は 陣屋の惣門や武家屋敷が今なお残っています。
築150年の旧商家を改修し「びれっじ」として再生しました。1号館から8号館まで整備されています。
高島、素材はいいものたくさん有るのですが生かしきれていないと思うのは私だけでしょうか!?
程なく全員集合 ランチを食べて目的地に向かいます。
ザゼンソウ祭りは週末に終わっていたのですが、今年は雪が多かったせいか例年より開花が遅いように思いました。
今津弘川は
国内南限のザゼンソウ自生地として知られています。
仏像の光背に似た形の花弁の重なりが僧侶が座禅を組む姿に見えることという名前の由来は有名ですが
英語ではsukanku cabbge(スカンクのキャベツ)だそうです。
臭いらしいんですが触らないとわからないのか今までかんじたことありません。
花言葉は 沈黙の愛 ひっそりと待つ
ご一緒したYoYoさんあみちゃん、ゆきちお疲れ様でした
メンバーは花友仲間 もう何度も一緒に遊んでるあみちゃん、今回2度目の拝顔となるYoYoさん。
高島駅で待ち合わせ、全員そろうまでの間 高島勝野のミニ観光しました。
萩の露で有名な福井酒造
酒蔵の裏手
旧城下町、高島市勝野は 陣屋の惣門や武家屋敷が今なお残っています。
築150年の旧商家を改修し「びれっじ」として再生しました。1号館から8号館まで整備されています。
びれっじ6号館 Wani Cafe(ワニカフェ)
びれっじ5号館 GRAND JETE(グラン ジュテ)
高島、素材はいいものたくさん有るのですが生かしきれていないと思うのは私だけでしょうか!?
程なく全員集合 ランチを食べて目的地に向かいます。
ザゼンソウ祭りは週末に終わっていたのですが、今年は雪が多かったせいか例年より開花が遅いように思いました。
今津弘川は
国内南限のザゼンソウ自生地として知られています。
仏像の光背に似た形の花弁の重なりが僧侶が座禅を組む姿に見えることという名前の由来は有名ですが
英語ではsukanku cabbge(スカンクのキャベツ)だそうです。
臭いらしいんですが触らないとわからないのか今までかんじたことありません。
花言葉は 沈黙の愛 ひっそりと待つ
ご一緒したYoYoさんあみちゃん、ゆきちお疲れ様でした
サムさんのおかげで念願のザゼンソウを見ることができました。
一人ではなく連れ立っての外出で、ワイワイとしゃべりながら過ごす楽しさを久々に味わうことができました。
ゆきち君(の写真)、我が家でモテモテです。仕事に負われてbbsへのアップができないままで申し訳ないです。
もう少しお待ちくださいませm(__)m
こちらにあまり書くと、拙bbsに書くネタがなくなるのでこのあたりで失礼いたしますね^^
寒い一日で風邪等ひかれてないのか心配してましたが
お仕事が忙しかったのですね。
一日連れまわし段取りが狂ったりしてないでしょうか?
湖西はなじみが無いとおっしゃられてましたがまだまだおくが深いですぞ~
桜の季節には是非またご案内しますよ
写真はYoYoさんの後ろから同じアングルまねして撮ってみました(汗
地元の方は 珍しくもないのでしょうが 古い建物は
観光資源ですね。
ザゼンソウの自生している場所 湧き水でもあるのかな
お水が綺麗。
ゆったりしている ゆきちちゃん初めて見たわ
高島市は浅井三姉妹のお初が嫁いだ大溝城があります。
旧高島は城下町なので他の今津や安曇川の人より気位が高いようです(笑
ビレッジと命名して観光化に励んだのは何年前になるでしょうか?時流に乗り切れていないと思うのは私だけ?
でもそれもまた湖西の旧城下町らしいところかもです。
高島の町観光して無かったですね。次回は是非!
ゆきちも少し大人になったかも(笑