棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

予報どうりの雨でした

2011-05-22 | 棚田から
先週に比べると一気に華やいだ棚田の庭ですが
雑草の成長も著しいです



花もいいけどカラーリーフで構成したこの感じも好きです

ホプシーは購入して9年になるのですが
成長はとても遅いです
このホプシー、新芽が芽吹くとそれはそれは綺麗です

小屋に這わせたシロモッコウが咲きだしました



京都ではとーうに散り終えたモッコウバラも
棚田の庭ではようやく咲きだしたところ

ちなみにこちらは5月10日の京都の店で咲いたナニワイバラ





一重の薔薇は花もちが悪く一気に咲いて散ってしまいます
病気にも強く花つきもよいのですがノイバラ特有の棘がすごい
その昔、泥棒よけに垣根に植えたというくらいの強烈な棘です

棚田の庭に戻りましょう


モモイロオオデマリ

ジェミニという品種で白とピンクが咲き別けるはずなのに
何故だかピンク一色


オオデマリ


ではでは、これなーんだ?!




スノーボールですね。
オオデマリとそっくりですが葉の形が違います

でも、同じスイカズラ科なので兄弟分というところでしょうか
紫陽花の仲間なので剪定は花後すぐにしないと花芽を切る事になります




今日は、昨日とは打って変わって午前中は嵐のような雨風でした

雨の日もあれば爽やかな青空の日もある
人生これだから楽しいんですよね



お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

むぎゅっとひと押し、よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿