更新が遅れてしまって、感動の記憶の薄れてしまわないうちに急がなければ~
レイクガーデンに見残し感を持ったまま次の予定ムーゼの森内にあるピクチャーレスクガーデンへ向かいます。
バスで10分ほどで到着
ムーゼの森内には、絵本美術館やおもちゃ博物館もあるのですが、目的を庭に絞って30分の滞在。
施設へは素通り、、、、
ポールスミザさんが手がけた、ナチュラルガーデン
リグラリアが見事!奥はたぶんイヌラ
日当たりのよい、湿り気のある土壌を好む多年草。夏に、花びらが糸状のキクのような黄色い花を咲かせる。葉はとても旺盛で、50~100cm位のスペースを必要とするが、先端にいくほど幅が狭くなり高さが2m近くなる
うちの庭に、ぴったり!
フイリペンデュラ レッドアンブレラチシオシモツケ血管模様のフイリペンデュラ、先ほどのレイクガーデンにもありました。
追記
inabayaさんやぽんさん情報で、チシオシモツケではないだろうかと判明。地元の植生にこだわるポールさんのチョイスは、やはりフイリペンヂュラではなくシモツケと呼ばれる在来種ではないかということで、チシオシモツケとさせていただきます。
手前の大きなホスタはビッグダディギボウシ ラブパット その奥は、たぶんキミキフガ・ブルネット
奥に見えているのが絵本美術館
ビッグダディ ラブパットは花も美しい~
ぽんさんから、やはりビッグダディかもしれないとの情報がありました。しかし今となっては、判別不能。ビッグダディかラブパットかは、改めてみたときに判定ということに。
里山の一部を切り取ったようなポールさんらしいお庭です。見るガーデンから、感じるガーデンのキャッチフレーズ
おお~ヴェゲタティーフ!
まだまだ余韻を楽しみたいのに無常の召集、、、、、
さてお次は、千住美術館です。
応援ありがとうございます
花と緑GreenSam
レイクガーデンに見残し感を持ったまま次の予定ムーゼの森内にあるピクチャーレスクガーデンへ向かいます。
バスで10分ほどで到着
ムーゼの森内には、絵本美術館やおもちゃ博物館もあるのですが、目的を庭に絞って30分の滞在。
施設へは素通り、、、、
ポールスミザさんが手がけた、ナチュラルガーデン
リグラリアが見事!奥はたぶんイヌラ
Inula magnifica キク科 耐寒性多年草 好む場所:日向 高さ:150~200cm
はじめてみたけどとても印象的なイヌラ!調べてみました。日当たりのよい、湿り気のある土壌を好む多年草。夏に、花びらが糸状のキクのような黄色い花を咲かせる。葉はとても旺盛で、50~100cm位のスペースを必要とするが、先端にいくほど幅が狭くなり高さが2m近くなる
うちの庭に、ぴったり!
追記
inabayaさんやぽんさん情報で、チシオシモツケではないだろうかと判明。地元の植生にこだわるポールさんのチョイスは、やはりフイリペンヂュラではなくシモツケと呼ばれる在来種ではないかということで、チシオシモツケとさせていただきます。
手前の大きなホスタは
奥に見えているのが絵本美術館
ぽんさんから、やはりビッグダディかもしれないとの情報がありました。しかし今となっては、判別不能。ビッグダディかラブパットかは、改めてみたときに判定ということに。
里山の一部を切り取ったようなポールさんらしいお庭です。見るガーデンから、感じるガーデンのキャッチフレーズ
おお~ヴェゲタティーフ!
まだまだ余韻を楽しみたいのに無常の召集、、、、、
さてお次は、千住美術館です。
応援ありがとうございます
シルクフラワー アレンジフラワー 教室
花と緑GreenSam
次は、海を渡る?淡路島?
本当ですね、私も足元ばかり見てました。せっかく雄大な信州に出かけたというのにね
チシオシモツケ(レッドアンブレラ)もリグラリアの黒筋もヤグルマソウ、そのほかの植物もとにかくでかかった
途中の土手にあったオーレンの葉を見ましたか?あれは山野草の域を越えてました。
なので独自の進化を遂げているのではと思えるガラパゴス状態?
結局、綺麗だからまぁいいか~と完結してしまう大雑把なO型です。
探究はお任せします
ピクチャレスクガーデンは湖山池と比較すると同じ植物も多いですが陰と陽の関係かなと思いました。植物同定に走ってしまって庭全体をあまり見ていなかったです^^;。
レッドアンブレラの素性はPlant Delight Nurseryによりますと日本のYouhei Hosogai という人の作ったFilipendula multijuga と Filipendula palmata のハイブリッドでオランダのWalter Blom Plantsで最終的に選抜されて発表されたもののようです。
RHS Graham Rice の Mygardenの記事によれば
似たものにFilipendula palmata ’Nana'がありノルウェイで育成されてきたもののようです。両者とも違った名前で販売されているものがあります。
おそらくはFilipendula multijuga のチシオシモツケが起源となっていると思いますが、ややこしくてのでわけがわかりません。
今回のオフ会もその道の玄人はだしのめんめん
ブログをあげたあと皆さんのブログを拝見してあわてて修正、、、
修正に忙しくて更新ままならない(笑
ラブパットのほうが青みが強いとしたら、庭に植えるのはラブパットにしようかなぁ~(まだ買う!
ミューさんの海馬は、どうなっているのか!?
自分で何を買ったか忘れて皆さんのブログを見てああ、イヌラだ!と思い出した始末、、、
ここだけの話、グリーンマーケットでぽんさんがこのお花が好きだといって買われたポット苗。
ぽんさんが可愛いというなら私もと思い手にとり購入しました。
よくよく考えたら土手に沢山生えてるツリガネニンジンでした、、、(とほほです
チンシバイは、いつでも良いです。取木でも挿し木でもミューさんのご都合のいいようにしていただければ。厚かましいけどよろしくお願いいたしますね
ポールさんの造られたお庭は、奇をてらう奇抜さがなく何故か落ち着きます。
日本人が忘れていた誰もが懐かしくなるようなノスタルジックな庭。
感じる庭というのがぴったりですね~
ルバーブジャム、お口に合いましたか?
それでは次回は、大瓶を!
記憶が定かではなかった様で さっそくミスってました
ラブパットってUPしたけど よくよく見ればビッグダディのように思われます
ごめんなさい ^^;
ラブパットとビッグダディ
葉が展開するとラブパットの方が少し青みが濃いように思われ、葉もビッグダディの方が少し大きいような気がします
なので、たぶん ビッグダディ
私も、ビッグダディとラブパットの違いがよく分かりません。
チンシバイ、今年地際から出て来た芽がありました。10㎝ほど出たところです。
もっと大きくなってから、掘り上げた方が良いのでしょうか?挿し木よりも大きくなるのが早いかと思うのですが。
考えられているのに さりげなく素敵で。
以前の庭に植えられていた(剪定された)樹も自然樹形に変えて生かしたと言われてました。
(おいしいジャムありがとうございました。
頂かなければ一生たべなかったと思います・・でもこれからは喜んで食べます。
コロリと変わるワタシ)
いただいてきたパンフレット片手に書き上げてますが、どこまで伝えられるかなぁと思える素敵な庭でしたね。
温故知新、ポールさんに日本の万葉の植物を再認識させてもらってます。
京都にきたら連絡くださいね。アッシーいたします(笑
ポイントが絞れてて、写真がドンドンって大きくてそれにサムさんらしいオチもあって、愛してます。
京都に遊びに行ったらまた誘ってください♡