棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

信州ぶらり旅 その五(岩村)

2011-08-20 | トラベル
途中ネバーランド(根羽村からきたネーミング)、という素晴らしい名前の施設で少し遅い昼食をとり名古屋方面に帰る進路をとる事にしました

国道を走っていて見つけた古い街並み岩村の看板に魅かれてやって来たのは



ここでも古い家々を見て回りました


恵那市指定文化財木村邸


三方がガラス張りの明るい娘の部屋

なんでも岩村城は日本三大山城でここを欲しがる戦国武将の戦が絶えなかったとか
そして女城主の城というのが売りらしく
なので豪商の娘の部屋がこんなに良かったのか?

その部屋から米蔵を望む

この米蔵はお城にあった米蔵を当主が移築したものだと
管理しているおばさんが教えてくれました

見学中にもの凄いどしゃぶりになりしばし雨宿り

晴れたので続けて




先ほどの飯田の町並みに比べ保存への住人たちの意気込みが感じられる
綺麗な町並みでした

岐阜から高速料金がお得なコースを選択し一路京都に向いました
今回のぶらり旅、経費がかからない中身の濃い旅を無事終えることが出来ました

おまけ

日本一大きい水車
下の石のアーチは1920年多治見電灯所(中部電力)が建てた花崗岩による三連アーチのめがね橋
ダム建設により水没する所を移築したもの


おわり

最期まで読んで下さりありがとうございます。ひと押しよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ




南信州ぶらり旅 その四 (飯田)

2011-08-19 | トラベル
一夜明けると17日は天気も下り坂
天気が良ければ駒ケ岳にと思ったのですが却下

目的が定まらないまま走りだしました


アップルロードにあったリンゴ園




車窓から目についたのは趣のある昔の住居

屋根の上にあるのはうだつでしょうか





建築の美しさに車を止めて見とれてしまいました
お隣は酒屋さんで店だしの準備中
店主のおじいさんが気さくに声を掛けてくれました
話を聞くと世界を舞台にしている企業のエライさんの実家だそうです
中のしつらえも立派だよと教えてくれました

事のついでにこのへんの見どころをお聞きすると
古い町屋が並ぶ通りを教えてくれました

車を預け歩くことにしました





ステンドグラスの表札(看板?)



色街の飲屋跡


そうここは、飯田の町
古い遊郭跡や崩れかけた町屋を見ながらこの建物もいつまでもつのかと
少し寂しくなりました


その5につづく


つづきが気になったら、ひと押しよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ




南信州ぶらり旅 その三(秋葉街道)

2011-08-18 | トラベル
下栗の里を後にして国道152(秋葉街道)を北上することにしました


途中こんな所を通って
着いたのはしらびそ高原


しらびそ高原ロッジ



信州の夕日スポット

雲(ガス)がかかり視界はあまり良くなかったのですが
晴天ならば南アルプスが360度に広がる大パノラマでしょう(残念

さらに北上して地蔵峠に向かいます



奥に地蔵尊の祠ががあったのですが撮影はひかえました

峠の南側は国道の代替路として蛇洞(じゃぼら)林道が
舗装路であり迂回路として機能していて
いわゆる点線国道の未開通部分なのです(酷道と呼ぶ人もいる)

さらにさらに北上



分杭峠到着
なんてことの無い峠に沢山の路上駐車
若い夫婦が子供を抱いて入っていった所は



不思議に思い後を追うようにして入っていくと


何組かの若いグループに出会い挨拶を交わし
何となく解って来たのは、俗にいうパワースポットのようです

土砂崩れのカーブを曲がるとすぐに


ここがそのスポットらしいです


何も知らず何かに曳かれるように来た場所で
気が付いたら丸太の上からてんちゃ~んと叫んでいました
そしてここで撮影した写真はほとんどまともに写っていませんでした

日も暮れかかり高遠の町まで行くことにして先を急ぎます

何気なく止まったところが北川露頭(天然記念物)


この断層が中央構造線
難しい話は置いておき、日本を分断している線なのかと感心しきり

カーブをいくつも周りぐにゃぐにゃしているうちに
カーナビの様子が変だと笑っていましたが

ここは磁場零地帯だと知りカーナビがバグったのだと解りました

そして家に帰ってから調べたら分杭峠、北川露頭ともに日本有数のパワースポット
信じる信じないは別として何かを感じた秋葉街道でした


その4につづく


つづきが気になったら、ひと押しよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ













南信州ぶらり旅 その二(遠山郷)

2011-08-18 | トラベル

道の駅遠山郷到着はAM9時半

(遠山霜月まつりは、千と千尋の神隠しの構想にもなったお祭りが開かれることで有名)


パンフレットや観光案内を集めて一日の作戦を練ることに
地蔵峠まで行ってもどり神楽の湯に入るもよし
そのまま気の向く方に向うもよしという作戦に決定(いつもながら大雑把~)

で、出発が11時過ぎになっちゃいました



下栗の里へ向かう途中のR152で木造小学校見学自由の看板を見つけて寄ってみました





相方がここはCMで見たことがあるといいだし
言われてみればそんな気もして、



教室に入ると画像が流れていました
↓をクリックしてみてくださいCMソングが共に流れます
http://kenkosquat.web.fc2.com/sakaihikosi-sentar-cm/sakaihikosi-sentar-cm.html


なつかしいなぁ~
自分が小学生だった頃にタイムスリップしてしまいましたよ


ようやくたどり着いた下栗の里
説明より先にまずは画像から


天空の里ビューポイントから臨む

傾斜30度余の山腹を切り開いたこの土地は
標高700から1000メートルの間に耕地や民家が点在しています



米は育たないのでしょう粟のような雑穀



つづら折りの狭い道で登りの車と下りの車の離合
離れたところで待機していたら
バックしている車の前タイヤの左側が半分以上路から出ています
それを見て怖くなって心臓がバクバク、パニックになりました~

冬はどうしているのでしょう
この土地に住み始めた理由はなんだったんだろう

田舎に暮らし初心者には驚きの光景でした



この峠をバイクで上がって来た猛者



先ほどの光景を見てからこの道を下って戻るという選択は消えました~


その3につづく


つづきが気になったら、ひと押しよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ





南信州ぶらり旅 その一(天竜)

2011-08-18 | トラベル
8月16日が、明けた午前1時高島の家を出ました
もちろん深夜割を利用するため

木の本から高速にのったのですが中央道に入った辺りから
無性に疲れて運転を交代してもらいました


今回の目的は日本のチロルと呼ばれている「下栗の里」です
そこまで行ってしまおうと相方は言ったのですが
SA(恵那峡)で寝てから出発しましょうということで
いつもながらの車中泊

回りもそのような車ばかりでいい場所確保が大変
しかし今回は、秘密兵器を搭載したので快適な居住空間を確保できました(ムフッ



夜も明けて明るくなった頃朝食を済ませていざ出発!

時間も早いし途中の天竜峡を見に行こうということになりそちらに向かう


中央部に川下りの船
帰りの車の中でこの下流で天竜下りの船が転覆したニュースを聞きました



川下りの乗客の写真を撮るカメラマン
後で高く売りつける作戦(多分)
橋の欄干の隙間から撮影でサイドが切れてますがー


AM8時過ぎに天龍峡出発




途中の蓮畑
時はまさにお盆、蓮の花が綺麗に咲いてました



泰阜村と書いてやすおかと読む村にて



カーナビを最短で設定してあったのか
さぁそこからがサバイバルロードのはじまり

山越え峠越えをして…

その2につづく


つづきが気になったら、ひと押しよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



8月13日、盆の入り

2011-08-13 | 棚田から
防災ラジオが連日のように臨時放送で用水の水不足を告げています
こんなにしょっちゅう放送してたら臨時放送では無いなぁ
と妙な所に反応してしまいました

確かに雨らしい雨が降らなくて琵琶湖も泳ぐにはアオコ臭いです
泳ぎませんが

棚田の庭の散水は用水からポンプでくみ出しているのですが
水量が少なく水撒きに1時間ほどもかかってしまいます

例年なら週に一度しか水をもらえないのに
今年は連日水がいただけて元気がいい庭の花たちの今日の顔です


フロックス/白花



フロックス/ピンク



フロックス/赤


フロックスはオイランソウとも言って古くから夏の庭を彩る花でしたね
そんなオイランソウを野暮ったい花だと思っていたのですが
スモークツリーさんの「風にも強く永く咲き続ける夏の花の優等生」との推薦を受けて
今年の春に何株か植えてみました

確かに花が少なくなるこの時期に重宝しますね


カノコユリ


三年ほど前集落の庭先に咲くカノコユリの花から種をとり播きしたものが初開花
庭先でお祖母ちゃんがこの辺りでは、チョウチンバナというと教えてくれました

種から育ったものは環境にも良く適応して強いと思います

そうそう、エキナセアのダブルデッカーが一年目にしてダブルになってました


キワものという意味ではあれなんですが、綺麗な訳ではありませんねぇ

ツルバキアが二度目の花を咲かせてますよmitsukoさん



一週間は早いもので
未だに励ましのメールや電話、お手紙まで頂き感謝の気持ちでいっぱいです

食欲も完璧に戻りリバウンド効果でより一層パワーアップしたようです


励みになります、ひと押しよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ちょっとだけ秋の気配

2011-08-12 | 棚田から
世はお盆休暇でお墓参りや御先祖供養で忙しそうです
そう、去年の私もそうでした
お盆用の仏花や初盆のお供え、はたまたお墓参り用のお花の準備で忙しくしてました

今年は一切予約すら受けませんでした
いつも頼んでくださる常連さんはとても困られるとは思いましたが
今年は一切、お盆用の花の取り扱いはいたしませんの一点張りで通させていただいたわがままな花屋です

正直に言うと、切り花に対する情熱が全くなくなってしまったのです

根っこが無い花は仇花にしか見えなくなったのです

命を感じる花仕事がしたい
生意気ですか?傲慢かもしれません






パンパグラス


棚田の庭では秋の虫のセレナーデが始まっています
立秋も過ぎて秋の気配を感じる今日この頃



ハナトラノオ/白花



サワギキョウ/赤花



熱帯睡蓮


毎日せっせと草むしりしているのにいつまでたっても終わらない
これはいったいどうなっているのだ~!


励みになります、ひと押しよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



泣きっ面に蜂

2011-08-10 | 棚田から
昨日草とりをしていたら蜂に右手の甲を刺されてしまいました
すぐにポイズンリムーバーをしたのですが
刺されていたのは一か所では無かったようであれよあれよという間に
きんきんに腫れて黄金の右手はぱんぱんです




あ~未だ立ち直れずにぐずぐずしているグリーンサムです
自分でも何故こんなにつらいのか不思議で
悲しむことで自分をヒロイン化している?

いやきっと治療という名の拷問の末
院内感染による感染症で死なせてしまったことへの自責の念

実はわたしはとても打たれ弱くて
立ち直りがとても遅いマイナス思考の持ち主です

お盆に来て下さる予定だった方も何人か延期していただきました
公私のけじめのないやつです



しかし泣いてばかりもいられません
何か楽しいことを見つけ、気持ちを新たにしなくてはね

ご心配いただいた友人やブロ友、未だあったことのない沢山の皆さん
悲しいお話はここまでにします(頑張る!)




励みになります、ひと押しよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

つぶやき

2011-08-07 | ペット
命って本当に儚い
昨日までそこにいたのに今日は同じ世界にはいなくなってしまった

沢山猫を飼ってるし、いつもそんなに相手もしてなかったてんちゃんが
こんな形で姿を消してこんなにつらいとは思わなかったよ

あの日いつものように湖西道路から帰っていたら…

怪我したのを手術で治さなかったら…

胸騒ぎがした時病院を変えていたら…

悔やまれることは沢山あります

8月6日、開くのと同時に連れて行った病院での血液検査で
白血球が異常に低下していて

インターフェロンを打った感染症の名前は猫伝染性陽炎(FPLV・猫汎白血球減少症)
どう考えても院内感染です
おまけに何度も鎮静かけられピンを直され
信じられないような添え木をされて
それでも原因は特定できないの一点張り

悔しくてたまりません

院長が経験したことのないくらいの早さで病気が進行したそうです

確かピンがずれた時にも同じことをおっしゃいました
てんちゃんには考えられないようなアクシデントが立て続けに起きたようです

ただとてもおとなしくて辛抱強い猫だったといわれ
それが病気の発見を遅れさせたのかと

てんちゃんに暴れてくれる凶暴さがあったらこうはなって無かったかもしれないと
それがまた不憫で…

最期は挿管のチューブが可愛そうで無理な気道確保をしないでもらいました
娘の腕の中で静かに息を引き取りました



棚田の庭に埋めてあげました
土に還るのが一番
いつでも見えるところです

そしてエゴの木を植えました
てんちゃんの木です

ごめんね、てんちゃん
頑張ったね、ありがとう


虹の麓で待っててね

てんちゃん




てんちゃんのために、ひと押しよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ