
◆サルサ心療内科。。◆
先週、とっても怖かった胃のポリープと大腸検査が終わった。
安定剤が効いてボンヤリした耳に医師の声が。。
「全く問題ないもので、ニキビ程度ですよ~
でも大腸は相当荒れて炎症を起こしてたんだね。
多分、大腸は真っ黒だったと思われます。
が、自力で治したようです。今は問題ないですよ!」
検査の結果が出るまで、ケ・セラ・セラの気分でいた。
初めて訪れたこの病院で、専門医に人間ドックの検査表を見せた時、
問診をする医師が
「今までポリープがなかったのに突然複数出来るのは、
良くないんですよ。なんでもないと良いケドね。。」
こんな風に言われたから大変…
なにせ去年の初めから今まで、母の認知症にワタシの身体と心が擦り切れていた。
やっぱり…と思う気持ち。
それはコワい事だが、前向きな気持ちの方が強かった。
まだ自分の目指すベクトルの途中も途中。。
やめてよ!諦めないぞ!この野郎!
居直ったワタシ。。。。
毎朝大人のラジオ体操に行き、川べりを眺めながら楽しくウォーキング。
近所の畑の主と朝の6時台、朗らかに饅頭食ってお茶のみ。
家の掃除をし、美味しいご飯を作って、合間にブログ書いて、
毎晩晩酌しながら酔っぱらって爆睡。
イヤがる猫を抱きしめるイヤガラセをして二週間を過ごした。
結果を聞きながら自分の事を振り返ってみた。
ずい分と逞しくなったなぁ~ワタシ。。
全ては大きな怪我からリハビリ、偶然聴いたラテン音楽が青天の霹靂の始まり。
⇒サルサに雷のように打たれた日の話。。ブログ/表現の目なのだ
この凹まない精神は、サルサに出会ってなければ育ってなかった。
学ばなければ踊れないサルサで、生真面目な高校生のように学んだり。
独立独歩のサルサラバーたちと浮世を離れ、音を愉しみサルサの因数分解を解く。
そんな健全なダンスの学びは、身体と心を徐々に癒してくれた。
サルサ心療内科はワタシの心を自立させた場所だったのだ。
◆元気があれば、何でも出来る! byアントニオ猪木◆
ブログ/傷だらけの人生。。コキ 古希 アントニオ猪木!
面白い内容デス、読んでソンしませんぞ♪
コレ、ワタシの座右の銘。
猪木語録の一つでギャグみたいだけど、言霊のある言葉なの。
大怪我の診断で医師には、ダンスやエアロなど一切出来ない。
今後は後遺症に苦しめられるのを覚悟して下さい。
でも結果は。。?
一目惚れしたダンスは、とても難しかった。
無理せず根気よく重心移動のベーシックステップを踏み続けたのがリハビリに。
サルサがワタシにもたらしたのは「無限大のお愉しみ福袋」と健全さかもしれない。。
◆素敵なサルサバージョン カーペンターズ「スーパースター」◆
人気男性シンガーRay Sepulvedaがサルサバージョンでカバー。
ハスキーな女性の声に聞こえるくらい、味わいのある歌になってます。
アレンジがとってもSalsa する?になってますよん♪

人気ブログランキングへ←参加してます。ポチッと押してくれると、とても励みになります。今日も読んでくれてありがとう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます