JON-CLOCOR∞無限大(ジョン柄色に染め上げて)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

意外とうまくいきました。

2018-08-06 19:52:02 | 日記
土鍋です。

玄米を2,3回研いだ後、鍋に手を入れコメの上部に手の内側をつけ、手の甲が浸かるくらいまで水を入れ、2,3時間置いときました。(本当は、発芽する程度まで待つといいにですが。)


蓋をして強火で炊きます。
水分がなくなってくると、音が変わってきます。私の感覚ですが、音がグツグツからフツフツに変わってきたところで、1回蓋を開け」硬さを味見してみます

硬い場合、適度に水を足し、さらに火にかけます

少し芯が残っているくらいまでになったら火を止めます。


また蓋をして土鍋の余熱でしばらく蒸らします。私の場合は上下を入れ替えるように、かきまぜます。。


しばらくすると土鍋の音が静かになるのでそのころに、ふたを開け出来上がり。
かなり自己流です。

玄米は、クミンシードを入れ炒めて、インド風カレーをかけたり、丼ものにして食べます。