JON-CLOCOR∞無限大(ジョン柄色に染め上げて)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

時はきた!

2020-05-14 10:30:00 | 野菜
すっかり忘れてました。
紫芋
暖かい場所で保管してたので発芽してました。
野菜に関しては
LOVE
なのです。


モグラみたいでちょっと気持ち悪いですが

こっちらは乾燥しすぎいて、まさに干し芋状態
種芋としては使用できませんが、ソマチッド使用して栽培してるのでこのまま肥料として畑に戻します。

大きいサイズは切断して植えてみます。

去年に比べれば芽が出てる分、期待大です。


切断すると鮮やかな紫色になってます。

この作業中に、予定日より2日早くAmazonで注文した商品が到着。
まさに狙いすまいしたかのような
ナイスタイミング
JESさん
仕事早いね。
違いますね

最近こんな偶然が多い。

例えばあの人どうしてるかなと思うと電話が来たりLINEがくるんですよ❔??

こちらも一緒に注文ポチッとしたものだ。


今更来たのって感じの
噂のABEの覆面
これも同日届いた。

MADE いん シナ

この時期にシナ製なんて信用できるか。

食品にしろ衛生管理が信用できない。

もう亡くなったが、祖父母は満州引き上げ者だ。
当時満州では、親より先に亡くなった子供は親不孝だと言われ橋の下や川に裸で捨てられたそうだ。
時々野良犬が死体の腕を噛んで歩いていたそうだ。
又、山に木箱が不自然にいくつも置いてあるので、気になって確かめに行くと箱の中に素っポンぽんの遺体が入っていて腰を抜かしたそうだ。
むしろ棄てられてるという感じだったという。
当時の現地人(民族は不詳)に聞いたら普通らしい。

余談ですが、これも祖父母の体験で、向うの泥棒は破壊してでも室内に侵入し全て棚や戸棚は、全て開けてひっくり返して探します。
ここも日本人の泥棒とは全く違いますね。

いくら経済は、発展したといえど国民性や習慣、性質は変わりません。

現在入国規制がかかってますが、
シナ挑戦ジン
が入ってきて日本で治療受けてるという話も聞こえてきます。
政府もテレビも、シナ様にゴールデンボールを握られてる奴等が多いんでしょうか。

567感染者初めては、米国人もいましたが、米国籍のシナ挑戦ジン?
国籍を明らかにしてません。
本人限定もしてませんよね。
そんな訳で
今日までも、支那製は極力購入しなかったが、もう買わない。

zoom使用者大丈夫かな、シナジンが開発者ですよ。