びむりーです。
12/21(木)に「e ネット安心講座」が渋川市立金島中学校にて開催されました。
本日はその模様を取材しましたのでお届けします。
「e ネット安心講座って何?」という方も多いと思いますので説明を。
最近では中学生でも多くの生徒がスマホをもっているようになっています。
「スマホはとても便利なツールではありますが、使い方によっては危険なものであるもある」という認識の元開かれる、ケータイ依存・ネットいじめ・ネット誘因・ネット詐欺などの実態やそれらの対処方法を、分かり易く児童生徒、保護者、教職員向けに開催する講座のことです。
KDDI株式会社の神川雄二管理部長が講師となり、渋川市立金島中学校の全生徒127名、保護者約40名、教職員約20名が参加して行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/41e623fdbaecc8e803c71305e99f759f.jpg)
「車と同じで使い方によっては凶器にもなります。ルールはしっかり守ろう。」
まずは校長先生の挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/ea682aa831f918da3053204d1fcb6256.jpg)
講師であるKDDI株式会社の神川雄二管理部長。
様々な事例やアニメーションを使い「スマホの使い方」を講義されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/60/bd5d67ff03e57cd17a2ede86685ee4ae.jpg)
「グループ外しのいじめ」、「なりすまし」、「ネット依存」、「ネットでの仕返し」の4つをテーマに対して具体的な事例とともに実際に起こりうる危険が紹介され、生徒同士の議論も行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/1fed6b4668f67b5affbd769600c83d1c.jpg)
「軽い気持ちで画像を撮影、それが拡散されると取り替えしのつかない事態になることもあります。それをデジタルタトゥーといいますが、みなさん充分に注意しましょう」
という神川さんのお話に生徒の皆さんも真剣に耳を傾けていましたした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/73/a659104fda8552148d8805c14746aa24.jpg)
約60分の講義のあと、生徒会長の生徒さんも
「今日習ったことを忘れずにネットを使っていきたいです」
と話していました。
講座終了後に3年生男子にお話しを伺う機会がありましたが、
「全体の8~9割くらいはスマホを持っています。具体的に危険な目に自分があったことも、周囲でそういう人もいませんが、今日聴いた講座の中であった‘なりすまし’は本当に怖いと思いました。ネットゲームでチャットをやることもあるので十分気を付けたいと思います」
と、自分の行動にあわせた感想を話してくれました。
恐らく、講義を聴いた多くの生徒の皆さんもそれぞれの観点で「スマホの使い方」について考えたのではないかと思います。
「中学1年生の頃から定期的にスマホやネットについての講義は受けてきました。」
と先の生徒さんも話していましたが、その教育がとても重要なのだと感じました。
今回の「e ネット安心講座」も生徒さんのみならず、保護者や先生の勉強にもなったのではないでしょうか。
「e ネット安心講座」の詳細はコチラでもご覧になれます。
学校などで「e ネット安心講座を受けたい!」というところがありましたら、応募方法なども記載されていますので参考にしてください。
年末年始のお出かけもぐんラボ!
![ぐんラボ!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/22fe2dcf64b83d986d02293340168de5.png)
いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/91003f71d9f4cb4ee1b8677bc81be73e.png)
◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇
山名八幡宮(高崎市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/71/87c591dec8374524d53e606d2483e67e.jpg)
ハレの日もケの日も気軽に立ち寄る事のできる開かれた場所にしたいと思っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ハンプティーダンプティーチビ スマーク伊勢崎店(伊勢崎市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/80cd294b1d808bdf4a86782c459fe021.jpg)
スマーク内の他のベビー・キッズのショップに取り扱いのないアイテムがたくさんあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ぼんくらカフェ(前橋市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/9a4cd1b7645faa9416bb30ec1a382fb6.jpg)
昼はリーズナブルなランチ、夜は食事とお酒をゆっくり楽しめるお店です(^O^)♪
*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
12月のテーマは「手みやげ」☆
太田市「ふぁーいんてーぶる」さんのありがとうバウム 箱入り(5個)(1,300円)!
こだわり卵をたっぷり使ったふんわりバウム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![やきオシ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6c/11017c3fa987e1bfc4ef10d82b849525.jpg)
やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*"
12/21(木)に「e ネット安心講座」が渋川市立金島中学校にて開催されました。
本日はその模様を取材しましたのでお届けします。
「e ネット安心講座って何?」という方も多いと思いますので説明を。
最近では中学生でも多くの生徒がスマホをもっているようになっています。
「スマホはとても便利なツールではありますが、使い方によっては危険なものであるもある」という認識の元開かれる、ケータイ依存・ネットいじめ・ネット誘因・ネット詐欺などの実態やそれらの対処方法を、分かり易く児童生徒、保護者、教職員向けに開催する講座のことです。
KDDI株式会社の神川雄二管理部長が講師となり、渋川市立金島中学校の全生徒127名、保護者約40名、教職員約20名が参加して行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/41e623fdbaecc8e803c71305e99f759f.jpg)
「車と同じで使い方によっては凶器にもなります。ルールはしっかり守ろう。」
まずは校長先生の挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/ea682aa831f918da3053204d1fcb6256.jpg)
講師であるKDDI株式会社の神川雄二管理部長。
様々な事例やアニメーションを使い「スマホの使い方」を講義されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/60/bd5d67ff03e57cd17a2ede86685ee4ae.jpg)
「グループ外しのいじめ」、「なりすまし」、「ネット依存」、「ネットでの仕返し」の4つをテーマに対して具体的な事例とともに実際に起こりうる危険が紹介され、生徒同士の議論も行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/1fed6b4668f67b5affbd769600c83d1c.jpg)
「軽い気持ちで画像を撮影、それが拡散されると取り替えしのつかない事態になることもあります。それをデジタルタトゥーといいますが、みなさん充分に注意しましょう」
という神川さんのお話に生徒の皆さんも真剣に耳を傾けていましたした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/73/a659104fda8552148d8805c14746aa24.jpg)
約60分の講義のあと、生徒会長の生徒さんも
「今日習ったことを忘れずにネットを使っていきたいです」
と話していました。
講座終了後に3年生男子にお話しを伺う機会がありましたが、
「全体の8~9割くらいはスマホを持っています。具体的に危険な目に自分があったことも、周囲でそういう人もいませんが、今日聴いた講座の中であった‘なりすまし’は本当に怖いと思いました。ネットゲームでチャットをやることもあるので十分気を付けたいと思います」
と、自分の行動にあわせた感想を話してくれました。
恐らく、講義を聴いた多くの生徒の皆さんもそれぞれの観点で「スマホの使い方」について考えたのではないかと思います。
「中学1年生の頃から定期的にスマホやネットについての講義は受けてきました。」
と先の生徒さんも話していましたが、その教育がとても重要なのだと感じました。
今回の「e ネット安心講座」も生徒さんのみならず、保護者や先生の勉強にもなったのではないでしょうか。
「e ネット安心講座」の詳細はコチラでもご覧になれます。
学校などで「e ネット安心講座を受けたい!」というところがありましたら、応募方法なども記載されていますので参考にしてください。
年末年始のお出かけもぐんラボ!
![ぐんラボ!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/22fe2dcf64b83d986d02293340168de5.png)
いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/91003f71d9f4cb4ee1b8677bc81be73e.png)
◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇
山名八幡宮(高崎市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/71/87c591dec8374524d53e606d2483e67e.jpg)
ハレの日もケの日も気軽に立ち寄る事のできる開かれた場所にしたいと思っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ハンプティーダンプティーチビ スマーク伊勢崎店(伊勢崎市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/80cd294b1d808bdf4a86782c459fe021.jpg)
スマーク内の他のベビー・キッズのショップに取り扱いのないアイテムがたくさんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ぼんくらカフェ(前橋市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/9a4cd1b7645faa9416bb30ec1a382fb6.jpg)
昼はリーズナブルなランチ、夜は食事とお酒をゆっくり楽しめるお店です(^O^)♪
*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
12月のテーマは「手みやげ」☆
太田市「ふぁーいんてーぶる」さんのありがとうバウム 箱入り(5個)(1,300円)!
こだわり卵をたっぷり使ったふんわりバウム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![やきオシ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6c/11017c3fa987e1bfc4ef10d82b849525.jpg)
やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*"