自治会で「宇宙センター見学ツアー」を計画しました。
センターは私たちとは隣り合わせなのです。
私たちは一丁目、センターは二丁目なのです。
隣同志ですから仲良くしなければなりません。
今回、セキュリティを強化します。その前に隣の敷地を見ておきたいと思いました。
センターと打ち合わせを何回も行い、昨日の日曜日に実施となったのです。
私のファミリー10名、航大君の友だち6名が参加しました。
私たちを含め約80名の参加でした。
一緒に見学の行動をとることによりコミュニケーションが取れれば最高です。
それが自治会の役目なのですから。
お天気が良かったのと、ファミリーがそろったので大地君がはしゃぎどうしでした。
航大君も友だちと一緒ですから駆けまわっていました。
子どもたちが大勢参加しましたが、大地君と航大君が一番うるさかったね。
それだけ嬉しかったのかな?
東京~大阪間を57秒、地球一周を90分で飛んでいると言っていました。
信じられないスピードですね。
説明で頭に残ったことはこれだけでした。
音響体験もありましたね。
ロケットの発射音を3km離れた所からの録音でした。
3km離れた所でも、頭が痛くなるような音、振動もすごかったよ。
気配りをしなければならないので、疲れて早々に休みました。
センターは私たちとは隣り合わせなのです。
私たちは一丁目、センターは二丁目なのです。
隣同志ですから仲良くしなければなりません。
今回、セキュリティを強化します。その前に隣の敷地を見ておきたいと思いました。
センターと打ち合わせを何回も行い、昨日の日曜日に実施となったのです。
私のファミリー10名、航大君の友だち6名が参加しました。
私たちを含め約80名の参加でした。
一緒に見学の行動をとることによりコミュニケーションが取れれば最高です。
それが自治会の役目なのですから。
お天気が良かったのと、ファミリーがそろったので大地君がはしゃぎどうしでした。
航大君も友だちと一緒ですから駆けまわっていました。
子どもたちが大勢参加しましたが、大地君と航大君が一番うるさかったね。
それだけ嬉しかったのかな?
東京~大阪間を57秒、地球一周を90分で飛んでいると言っていました。
信じられないスピードですね。
説明で頭に残ったことはこれだけでした。
音響体験もありましたね。
ロケットの発射音を3km離れた所からの録音でした。
3km離れた所でも、頭が痛くなるような音、振動もすごかったよ。
気配りをしなければならないので、疲れて早々に休みました。