いつでもどこでも全層釣り!

全層釣法でメジナクロダイなど中心に、三浦半島から伊豆までをメインに釣行しています。

M-1。

2013-05-25 20:16:43 | 釣り
M-1いってきました!

結果は残念ながらダメでした
でも!知り合いが1人セミファイナル進出
しましたよっ是非がんばって頂きたいですね。

くじ運は良かったです
重五郎さんの渡船でトップでした
場所は一級磯・白根!!
実は初めて(笑)入間専門なので
中木ってあまり行かないんですよね~
ラッキーな事に知り合いも一緒の磯
だったのでその方に場所を聞き
白根の表本場に釣り座をかまえました
カツオに向かって潮が気持ちよく流れ
誰がやっても釣れそう(*^^*)

ここまでは正直勝ったと思いました(笑)

開始早々から30クラスの尾長が釣れ
知り合いが40クラスの尾長をあげる

そしていきなり潮がおかしくなり
メチャメチャ(;´д`)
赤潮はすごい
飛魚が多い
ウミガメあらわる
潮が速い上に中木の港に向けて
入っていく。

足下には口太のデカイのが見えて
ますが何をどーしてもそこに仕掛けがはいらない
えさとりも多い。
潮が前に流れてる時だけ
50~60m流して尾長30~35クラス
あとは口太狙いに絞って潮が緩むのを
待ちながらネチネチ狙います

後半口太2枚釣れましたが
31cmと35cm。
そのままタイムオーバー。

結果はウラに入った方が勝ち抜け
私は1790gで多分船3位。
あと200gあればセミファイナル
でしたが残念。

釣りって難しいですね~。

今回の大会運営でマルキュー社員さんと
テスターの大塚さん塩田さん久保野さん
暑い中大変がんばっていました。
おかげで私達は気持ち良く大会が
できました、ありがとうございます。


私もいつかは大会を運営サイドから
見てみたいな。



キャンプツーリング2

2013-05-21 19:18:12 | バイク
甲府を抜けて141号線
清里ライン景色もよくなり
気分良く走ります(^ー^)

そして

ここはJRの最高到達地点らしいです
電車は詳しくありませんがf(^ー^;

そして目的の一つ。

佐久鯉を食す!

今回選んだお店は「三河屋」。

元祖・鯉丼と鯉のあらいを注文


旨し!!!
写真でも伝わると思うぐらい旨し!!

ここから渋滞にハマりかなり時間オーバー
写真もとるヒマなしで
目的地の木崎湖へ。
クタクタ(;´д`)
21時すぎにやっとビール
最高に旨かった。

天気予報もギリギリまで雨予報が
でてたのでキャンプ場はガラガラで
貸切状態、管理人からは特に気にせず
時間の許す限り楽しんでくださいと
言われたので夜中まで楽しみました。

キャンプツーリング1

2013-05-20 22:09:31 | バイク

朝一、平塚のコンビニでパシャリ

神奈川最後のコンビニでケツからパシャリ

この3台で冒険の旅へ。
自分・カワサキ・ニンジャ400R
親戚・カワサキ・ZRX400
友人・ホンダ・CB400

行きはなんと高速道路を使わずに
いってみようと家を4時出です
しかも土日なのでどんだけ混んでいるか
がわかりません。

私と友人は長距ツーリングは
何度も経験してますが
親戚は経験ゼロです
ツーリングは200キロ走ってから
疲れが出ます、やめればよかったと
思うぐらいに。

さっ苦行の始まり!!