近くの公園散歩
お馴染みの野鳥を眺めて撮ってみました
そして、慌ててアップ(#^.^#)
シジュウカラ 留鳥
胸の黒い帯が太いとオス 細いとメス・・・あなたはどちら??
ホオジロ 留鳥 日本各地に生息 特徴:顔の白黒模様
ヒヨドリ 留鳥 全長:27.5㎝ 雑食
キジ♂ 全長:80㎝ 国鳥
今日の木の花
ネムノキ 満開~ 落葉高木
夜になると葉が閉じて眠るように見えるのでこの名
ネズミモチ 常緑低木 実は有毒かも・・・
近くの公園散歩
お馴染みの野鳥を眺めて撮ってみました
そして、慌ててアップ(#^.^#)
シジュウカラ 留鳥
胸の黒い帯が太いとオス 細いとメス・・・あなたはどちら??
ホオジロ 留鳥 日本各地に生息 特徴:顔の白黒模様
ヒヨドリ 留鳥 全長:27.5㎝ 雑食
キジ♂ 全長:80㎝ 国鳥
今日の木の花
ネムノキ 満開~ 落葉高木
夜になると葉が閉じて眠るように見えるのでこの名
ネズミモチ 常緑低木 実は有毒かも・・・
車が多い意外な所でツバメの巣を見つける
ママを待つツバメの雛たち 夏鳥 雛たちは親が来れば敏感
ママが来た! お腹のいっぱいの子は居心地のいい真ん中に移動するので
餌は居心地悪そうな端の子にあげるらしい
一日300回も餌を運ぶらしい
溜め池の隅に ダイサギ&アオサギ のんびり食事中
アオサギ 留鳥 出かけると必ず出合いますね~
アオサギ 逃げる・・・
今日の風景
河原に 地元の子供たち手造りの鯉のぼりが泳いで~
先日の大雨で河川や橋は工事中多し 背景の山は猫山
お出かけは近場
健康ウォークを兼ねてバードウオッチングでした(^^♪
ヒバリ 留鳥・漂鳥 全長:17㎝ 冠羽を立てて私を威嚇?
ヒバリ メス&オスに冠羽あり、それに同色なので見分けは難しいようです
2羽仲良く飛び去った
オオバン 全長:39㎝ 留鳥 私とかなり近い距離にいるけど
でもここから離れない・・・
巣ではなさそうだし怪我でもしたのかな~ちょっと心配
今日の風景
溜め池の土手にオオキンケイギク 帰化植物 特定外来生物(厄介な野草)
背景の山並みは
左:高見山~右端は猫山 縦走できます(#^.^#)
オオキンケイギク背景にヘラオオバコ(帰化植物)
小さな公園の芝生でスズメが飛ぶ練習??
去るのかと思ったら
ぐるっと旋回し~
元の位置に着地を繰り返した(#^.^#)
ツバメ まだ幼鳥かな?
何度も旋回してもとの位置にもどる
飛ぶのが早すぎてピント合わず(*_*)
帰り道での出合
ツルマンネングサ 帰化植物
葯は橙赤色
河口に寄ると
お馴染みさんがいた(^^)/
ミサゴ 留鳥 お魚ゲット 香川:準絶滅危惧種
お魚は太刀魚かな?
コチドリ 一羽 夏鳥 香川:準絶滅危惧種
出合うと撮りたくなる・・・
今日の野の花
オオキンケイギク 帰化植物 ノアザミ
シロツメクサ(帰化植物)&アオスジアゲハ(#^.^#)