いつも出合う身近な野鳥ばかり
&野草はユウスゲに出合った
でも、この場所は草刈されそう((+_+))
イヌワシ?トビ?かな 出合は丸亀の広島・・・こんな所にイヌワシいるのかな?
画像検索でイヌワシの一致が多かったので・・・

トビ 留鳥 全長:47~60㎝ 食事風景 争うことなく順番を待って(^^♪

カワウ 留鳥 全長:84~90㎝ 一列に並んで目を閉じ、嘴を少し開けての姿 寝てるのかな??

カワウ こんな姿です やっぱり寝てる??

ダイサギ 留鳥 全長:89cm 嘴は夏羽黄色 繁殖期の黒い嘴が残って

コサギ 留鳥 全長:61㎝ クチバシは一年中黒い 指は黄色

今日の野草
ユウスゲ ユリ科 夕方3時以降に咲く かなり早すぎの出合 香川:準絶滅危惧種

タカサゴユリ ユリ科 帰化植物 台湾原産 まだ蕾ばかり
&野草はユウスゲに出合った
でも、この場所は草刈されそう((+_+))
イヌワシ?トビ?かな 出合は丸亀の広島・・・こんな所にイヌワシいるのかな?
画像検索でイヌワシの一致が多かったので・・・

トビ 留鳥 全長:47~60㎝ 食事風景 争うことなく順番を待って(^^♪

カワウ 留鳥 全長:84~90㎝ 一列に並んで目を閉じ、嘴を少し開けての姿 寝てるのかな??

カワウ こんな姿です やっぱり寝てる??

ダイサギ 留鳥 全長:89cm 嘴は夏羽黄色 繁殖期の黒い嘴が残って

コサギ 留鳥 全長:61㎝ クチバシは一年中黒い 指は黄色

今日の野草
ユウスゲ ユリ科 夕方3時以降に咲く かなり早すぎの出合 香川:準絶滅危惧種

タカサゴユリ ユリ科 帰化植物 台湾原産 まだ蕾ばかり
