里山歩き隊 満濃池ハイキングⅡ 10月7日 まんのう町
ぐるっと満濃池 8.9㎞ 3名で歩く
のんびり歩き 前回同様 9: 30出発 約4時間歩く
お天気:曇り 午後小雨 帰りの車中は大雨 ラッキーでした
夏、猛暑の影響で里山歩きはお休みでしたが
やっと始動~
雨が心配でしたが
予報通り午前中は降らず快適な歩きになった(#^.^#)
秋の野草がちらほら・・・仲間に助けてもらいながら
のんびり歩きは最高です
セトウチホトトギス 昨年ほどでじはないけど、同じ時期にちゃんと開花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/857ac299fee72fd7994f872921585cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2b/0f340ae5897c3931b4a27584f65d2081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/09b45ddeeca6506fcb1f6d6bd7de8d8b.jpg)
ゲンノショウコも咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/b7249cd3e2d07bf50c85415379e6de99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/31cb4604d49de5d4299d07f29bb714a7.jpg)
ミゾソバ 花が小さいけど合っているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/97/3966d61f89c0c3d931765a54e280d3c8.jpg)
キノコも撮ってみました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/df22575e87e425db4fd3cab9980b5247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/d039ca6c2c7835358ef50d73e43a76f9.jpg)
遊歩道沿いの出合
栗の実が沢山落ちています
クリ ブナ科 自生するものは「シバグリ」「ヤマグリ」など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fc/9f03303f78a1dfe54b88600eb671e04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/fc83c8d3039fe0d21a02037530b60355.jpg)
カワウの群れ~ 足を止めて満濃池の一部を眺める・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8f/ef21f325ad5521552cad5ec2c2ea4fb3.jpg)
今日は灰色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/11/615cd092217ec67b0bf21642538abdf9.jpg)
ゴールが近づくと少し雨~ 暑さを避けての計画は最高ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/66e4df2c3254e553866ce991c1b4d796.jpg)
次回も楽しみにしています(#^.^#)
ぐるっと満濃池 8.9㎞ 3名で歩く
のんびり歩き 前回同様 9: 30出発 約4時間歩く
お天気:曇り 午後小雨 帰りの車中は大雨 ラッキーでした
夏、猛暑の影響で里山歩きはお休みでしたが
やっと始動~
雨が心配でしたが
予報通り午前中は降らず快適な歩きになった(#^.^#)
秋の野草がちらほら・・・仲間に助けてもらいながら
のんびり歩きは最高です
セトウチホトトギス 昨年ほどでじはないけど、同じ時期にちゃんと開花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/857ac299fee72fd7994f872921585cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2b/0f340ae5897c3931b4a27584f65d2081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/09b45ddeeca6506fcb1f6d6bd7de8d8b.jpg)
ゲンノショウコも咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/b7249cd3e2d07bf50c85415379e6de99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/31cb4604d49de5d4299d07f29bb714a7.jpg)
ミゾソバ 花が小さいけど合っているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/5eea05c92c455f330dbba1b085e872df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/795f1391d683a714cc7bb073b68c46dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/97/3966d61f89c0c3d931765a54e280d3c8.jpg)
キノコも撮ってみました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/4b11a21494ee8761f6a8e485add39020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/df22575e87e425db4fd3cab9980b5247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/952c5ce6f11565b1f29b9a05724bdd8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/d039ca6c2c7835358ef50d73e43a76f9.jpg)
遊歩道沿いの出合
栗の実が沢山落ちています
クリ ブナ科 自生するものは「シバグリ」「ヤマグリ」など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fc/9f03303f78a1dfe54b88600eb671e04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/14/5d916d8ca2e51ff1b15210c3a489bd2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/fc83c8d3039fe0d21a02037530b60355.jpg)
カワウの群れ~ 足を止めて満濃池の一部を眺める・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8f/ef21f325ad5521552cad5ec2c2ea4fb3.jpg)
今日は灰色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/11/615cd092217ec67b0bf21642538abdf9.jpg)
ゴールが近づくと少し雨~ 暑さを避けての計画は最高ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/66e4df2c3254e553866ce991c1b4d796.jpg)
次回も楽しみにしています(#^.^#)