溜め池の側を通ると
つい止まって眺めたくなる
今は鳥たちは少ない寂しい光景
早く寒くならないかな~と思う日々です(#^.^#)
ホシハジロ 冬鳥 オスは眼が赤い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/c61c9c1a65cf3d264df679be9654fcd8.jpg)
ホシハジロ♀ 眼が黒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/91c6601245fb1291c1471a83c77bc870.jpg)
6羽でしたが、冬には沢山やってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/b670017fcf1354009df983c2884c5148.jpg)
チュウサギ 繁殖期が終わると黒い嘴が黄色に変わる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/e76588abe0e52945f9d6fe3b661d71d0.jpg)
チュウサギ 全長:69㎝ ダイサギより少し小さい 冬の嘴は黄色で先が黒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/f63c9aa8de869cddb6387d81bb6eccd8.jpg)
今日の花
ホテイアオイ ミズアオイ科 南アメリカ原産の帰化植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/414d876d433320d451b07e68c8b7d685.jpg)
セイタカアワダチソウ キク科 こちらも帰化植物
つい止まって眺めたくなる
今は鳥たちは少ない寂しい光景
早く寒くならないかな~と思う日々です(#^.^#)
ホシハジロ 冬鳥 オスは眼が赤い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/c61c9c1a65cf3d264df679be9654fcd8.jpg)
ホシハジロ♀ 眼が黒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/91c6601245fb1291c1471a83c77bc870.jpg)
6羽でしたが、冬には沢山やってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/b670017fcf1354009df983c2884c5148.jpg)
チュウサギ 繁殖期が終わると黒い嘴が黄色に変わる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/e76588abe0e52945f9d6fe3b661d71d0.jpg)
チュウサギ 全長:69㎝ ダイサギより少し小さい 冬の嘴は黄色で先が黒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/f63c9aa8de869cddb6387d81bb6eccd8.jpg)
今日の花
ホテイアオイ ミズアオイ科 南アメリカ原産の帰化植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/414d876d433320d451b07e68c8b7d685.jpg)
セイタカアワダチソウ キク科 こちらも帰化植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b0/6fb572eadec3d5e277c9c282e3cc22e7.jpg)