今日は音楽会がありました。
今月はマリンバ奏者をお招きしての音楽会。
7曲ほどの演奏会ですが、見事でした☆
ラストの「千の風にのって」には、涙する子どもも・・・・と思ったら、
全然違うことで泣いてたみたいですが!笑
踊りも音楽も、人の心に伝えたいと思っているところは共通。
どれだけの思いを込めてそれに向かうか。
みんなは踊っている時、どんな想いを抱いていますか?
前で見ているお客さんに、どう感じてもらいたいですか?
「・・次の振りはなんだっけ。」「あ!間違った。」
そんな事を考えていては楽しくないし、見ているお客さんにも
想いが伝わっていかないよね。
振りを間違っても、たとえ転んでも、一生懸命踊りに向かっている人の心は
きっと見ている人に伝わるはず!
残りの練習は、そうゆう気持ちを込めて踊りに向かっていきたい。
Gush馬鹿な私は、そんな事を思うのです。
そういえば、今回のしおりのプロフィールには、○○度数みたいのがあったね。
みんなのGush馬鹿度数はどのくらいかなーー☆
(でも実際、転んだのは無様だったに違いない。in白老★笑!あき)
今月はマリンバ奏者をお招きしての音楽会。
7曲ほどの演奏会ですが、見事でした☆
ラストの「千の風にのって」には、涙する子どもも・・・・と思ったら、
全然違うことで泣いてたみたいですが!笑
踊りも音楽も、人の心に伝えたいと思っているところは共通。
どれだけの思いを込めてそれに向かうか。
みんなは踊っている時、どんな想いを抱いていますか?
前で見ているお客さんに、どう感じてもらいたいですか?
「・・次の振りはなんだっけ。」「あ!間違った。」
そんな事を考えていては楽しくないし、見ているお客さんにも
想いが伝わっていかないよね。
振りを間違っても、たとえ転んでも、一生懸命踊りに向かっている人の心は
きっと見ている人に伝わるはず!
残りの練習は、そうゆう気持ちを込めて踊りに向かっていきたい。
Gush馬鹿な私は、そんな事を思うのです。
そういえば、今回のしおりのプロフィールには、○○度数みたいのがあったね。
みんなのGush馬鹿度数はどのくらいかなーー☆
(でも実際、転んだのは無様だったに違いない。in白老★笑!あき)