脱サラして 沖縄へ移住します。 ~これが真の生きる道~

2018年10月~ 東京から→沖縄へ移住します。 ~44歳からの挑戦~

#520 トラブル対応で

2020-11-17 19:01:00 | 脱サラ
こんばんは^_^


今日は、養鶏場でトラブルが起きてしまい、予定通りの作業が出来ませんでした。


今朝、
鶏舎へ行ったら
雛部屋の扉が開いていて

餌置き場へと雛が散歩中でした。


その光景を見るや 嫌な予感が
しました。



そして、その嫌な予感は的中!



餌置き場に来るネズミを捕獲する為の
シートに

雛が誤ってくっついている。





急いで餌でつり、

散歩中の雛を部屋へ誘導し、



シートにくっついた雛を
救出に!




シャワーで濡らしながら
ネズミシートから取ると、



べっとり

身体中がねばねばしてる。





そして、震え始めた。





急いで農場へ戻り、

隣のパン屋さんへ
駆け込んだ!



『すみません!

かくかくしかじか


そーゆー事で


お湯を下さい!』




と、

バケツにお湯をもらい、


そのお湯で

雛の身体中についた

ねばねばを

洗い流す。






しかし、

完全には、
取れない。






これで午前中は、ほぼ潰れた。。





一時、隔離して
鶏舎に戻すも




夕方帰宅時に、



家に持ち帰り、







油をぬりたぐり、


さらに洗剤で洗い流し、



ドライヤーで乾かす。



(ネットによる対処情報)




だいぶ取れたようだ。





ピーピー
元気に鳴くから

大丈夫かしら。。。











養鶏場担当の皆様には、



戸締りの徹底を促した。









今日は、就活中の

農業大学校の生徒さんと

面会したいとご相談があったので、



1時間程度、会社説明会のような
感じで話しをしました。







今後、事業拡大含め、

人手の問題は、リアルにおきるであろう




取り敢えず、


うちの状況は隠さず話し、




参考にしてもらえたかしら。








昨日は保健所へ走り、


パーラー兼加工場について、

申請書類を受け取り、





明日も午後、また保健所へ
走る予定。


忙しいなぁー。









皆様も年末へ向けて

色々忙しくなるでしょうか。





今日も1日お疲れ様でした。








今日は、雛のピーピー鳴く声を

聴きながら♫



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする