2023/09/10。
本当は先週の予定だった水汲み。
用事で行けなかったので昨日になりました。
8時過ぎに家を出て石榑峠へ。
三重県側は降ったり止んだりの不安定な天気。
竜ヶ岳方面には厚い雲が。
滋賀県側は雨かなぁ、
などと考えながら石榑トンネルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/54b635fb9c073f7539aa8d4ff098f8c3.jpg)
トンネルを出たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/92/324a4896c2c54f301417199b78021832.jpg)
車の中からとっさに撮ったのでピンボケ(^-^;
道は乾いていて気温は23℃でした。
5分ほど走ると水汲み場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/644858d015294384af0beb18b779e341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/3daac98d21be0e4ffb7a3420d44900c7.jpg)
先週来れなかったので
4Ⅼのペットボトルが20本。
汲み終えた後、さらに永源寺方面に向かい
道の駅「奥永源寺渓流の里」さんへ。
こんにゃくの刺身、おはぎ、野菜などを購入。
帰り道、石榑トンネルの滋賀県側入り口付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/d05f37dfa1f62644193fe4f6d0f6fa2e.jpg)
気温は26℃。
三重県側に出たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/faaa1db783370c7381f573645718b6df.jpg)
こちらは25℃。
四日市まで出て買い物をし、
昼食を食べて帰路に。
家の近くの柿の木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/6dee0438c973ec2fd38ffe9c717c44ab.jpg)
ずいぶん色づいていました。
足下の草に赤トンボが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/b081f25288a7fa86cf024e6c16009963.jpg)
羽の模様からするとミヤマアカネ。
まだあまり赤くなっていませんが
秋が深まるとともに赤くなるのだそうです。
草むらには白い花も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/fd954fcb6b8dbec8d695d3bf9ac4895b.jpg)
露出補正をマイナスにしていなかったので
白トビしています。
レタッチでハイライトを暗くしてみましたが
これが精いっぱい。
家でコーヒーを飲んでから
16時にワンコをトリミングサロンへ。
1時間半ほどかかるというので
その間に私も床屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/83eed2f619fe1d4654c39bdd9a4c4d14.jpg)
「丸刈りでお願いします」
「いつも通りでいいね」
いつも通りならバリカンに
5㎜のアタッチメントを付けていたはず。
アタッチメント無しで刈り込んだので
昔の高校球児みたいな頭に。
床屋さんを出て車に乗り込んだところで
カミさんの一言。
「お坊さんみたいね」
と合掌の真似を(^-^;
ワンコもサマーカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/61/691052ee4ef2bb0dc185178bce52585e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/0899b583ebf033b9e2e33244f6e4fc97.jpg)
サッパリスッキリしてもらいました。
因みに私の頭は3400円。
ワンコはほぼ倍でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます