7月も今日で終わり。
毎日「真夏日」とか「猛暑日」が続いています。
でも、毎年思うのですが
「暑い暑い」といっている内に
夏の終わるのは意外と早いものです。
日曜日でカミさんがお休みなので
四日市まで買い物に。
菰野の我が家から比べると
四日市の暑いこと。
スーパーマーケットの駐車場で
車から降りただけで熱中症になりそう。
帰りの車中から一枚。

右が竜ヶ岳、左が釈迦ヶ岳。
我が家は釈迦ヶ岳の麓付近です。
気温にすれば2~3℃くらいの違いしかないと思うのですが
体感では5℃くらい違うみたいです。
実際、熱帯夜などとは無縁で、
布団を着ていないと寒くて目が覚めます。
家の近くの路傍で見つけた花。
遠くから見ているとヒガンバナみたいでした。
車から降りて近づくと
ユリのようなスイセンのような(・・?


帰宅して「夏・ユリのようなピンクの花」
でググってみたらナツズイセンだと分かりました。
ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草で
俗にハダカユリと呼ばれているのだそうです。
花言葉は、
「深い思いやり」「快い楽しさ」「楽しむ」
「悲しい思い出」「あなたのために何でもします」