2023/11/26。
小春日和の日曜日。
名古屋金城ふ頭のレゴランドまで出かけてきました。
実は数日前、家の中で転倒して
足腰の痛みがあり、
留守番にしようかと思っていたのですが
娘から電話があり、孫の誕生日なので
「一緒に行ってくれないか」
孫が生まれたのは2011年11月26日。
私は小山田記念温泉病院でリハビリの入院中。
脊髄の3.4.5番損傷でほぼ寝たきりでした。
朝の8時に菰野町役場の駐車場で待ち合わせ。
新名神、伊勢湾岸道路経由で30分ほど。
入り口。

朝早かったので駐車場も入場口もスムーズに入れました。
出迎えてくれたのはレゴブロックで出来た巨大な恐竜?

ブラブラした後、オブザベーション・タワーへ。

高さ60mから園内はもちろん金城ふ頭の船
伊勢湾まで一望できます。



娘夫婦と孫二人は色々なアトラクションへ。
私たち老夫婦はレゴブロックで出来た
日本の街並みを見物。
姫路城。

富士山。

道頓堀。

浅草。

雷門の部分のアップ。

離れて見ていると分かりませんが
こうするとレゴブロックが一目瞭然。
他にも札幌、都庁、東京タワー、スカイツリー等などが。
私たち夫婦の利用したアトラクションは
タワーの他にもう一つだけ。
サブマリン・アドベンチャー。

潜水艦に乗り込み、レゴダイバーの一員になって海底を探検しよう!潜水艦の窓をのぞくと80種類、約2,000匹以上の本物のさかなが泳ぐ姿を楽しむことができるよ。
レゴブロックで作られた古代遺跡や宝箱にも注目して海底を観察してみてね。 {LEGOLANDのホームページより引用}
レゴブロックで作られた古代遺跡や宝箱にも注目して海底を観察してみてね。 {LEGOLANDのホームページより引用}
海底の様子。


とても暗い中、Pモードで10数枚撮ったのですが
ブレブレのボケボケで何とか見られるのはこの2枚だけ(^-^;
閉園間際になるととんでもなく混むというので
4時過ぎにレゴランドを後にしました。
足腰が本調子でないので車椅子での移動でしたが
思ったより楽しめました。
夕食は誕生日の孫のリクエストで
四日市のまぐろレストランへ。
いくらの好きな孫はいくらとサーモンのどんぶり。
12歳、小6ですが170㎝オーバー。
私も来年には抜かれそうです。
何しろ足の大きさが28㎝!