2023/03/29。
水曜日ですので通院リハビリの日でした。
朝から青空が広がって絶好のお花見日和。
通院の前に撮影をと、早めに家を出ました。
とはいっても水曜日のルーティンはほぼ同じ。
「豆蔵」さんで水を汲み、
図書館に寄った後三滝川南詰へ。
いつもは北詰から撮っていますが
桜の時期だけは南詰へ行きます。
御在所岳をバックに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/14b9c48ec33d9cd472217a30a2546a94.jpg)
右側の桜並木は遊歩道になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/e26549e9086fd3d07aa1e744f1df6915.jpg)
川の北側には菰野町役場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bd/0fa77ea184cdb98fac248e6c7654c4e4.jpg)
釈迦ヶ岳をバックに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/b1af68bea568b62e242e0602cd773363.jpg)
フォーカスを釈迦ヶ岳に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/d61c27a5afe6ec64d3239c8fe2d3ebf5.jpg)
「きららの里」さんで鶏卵30個購入してから病院へ。
この日も作業療法でした。
2月中は一度も当たらなかったOTさんですが、
今月になってからすべて同じOTさん。
177㎝のステキなOTさんなのですが、
先日来名札の苗字が変わっていました。
職場結婚されたとのこと。
通院リハビリを始めたのは2012年5月。
やがて11年になります。
始めた当時のOTさんPTさんの顔ぶれは
ずいぶん代わりました。
特に女性はご結婚されて辞められた方が沢山。
今担当されているOTさんも子どもが出来ると
辞められるのだろうなぁ。
12時にリハビリを終えた後、
食事をしてからトヨタカローラ三重へ。
ようやくスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換。
15日に換えるつもりでしたが先方の都合で
二週間遅くなったのです。
ついでに6カ月点検とオイル交換。
ディーラーのロビーは喫茶店みたい。
「ドリンクは何をお持ちしましょうか?」
「アイスコーヒーとカフェラテを」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ed/ee7b7446ca972f92607e8b33fdf3391d.jpg)
小一時間ほどで作業終了。
6800円でした。
帰り道、いなべ市の両ヶ池で再び桜の撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/844aa37b1250eafc15cb859a7475e6d7.jpg)
バックは左が竜ヶ岳、右が藤原岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/7e5246996c4c5f9c178e4f3d782e697a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/c9fd2cc1dccb64a049d7aa7b2ec8ce49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/75/dbf05372420f6cfe99c7578b2494f9fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/cff3a30a906104659ca5fbc6efc33430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/9c20e83e3a7727502a372767558d8fa8.jpg)
日曜日に大井川鉄道まで出かけたのに
雨にたたられて撮れなかった桜を
たっぷり撮ることができました。
最後はいつものように
我が家の近くの釈迦ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/6ae2bad453b0ec2ee083a5df105e8f2a.jpg)
完全に逆光でシルエット状態。
もう少し右に振って桜をメインにすれば良かったのかな!?
そうすると釈迦ヶ岳が入らないし……。
このシチュエーションでは
午前中に撮らないとうまくないようです。