2023/11/08。
通院リハビリの帰り道、金剛禅寺さんに寄り道。
二週間前、通院リハビリの前に寄ったのですが
二重に失敗でした。
一つは時期尚早だったこと、
そして朝だったこと。
リンドウは日が昇って暫くしてから花が開くのです。
昨日は大正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/8ddd3832019d35fead968459487bf4d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/2dadb614eb22e1e3bce738e2f6bf3303.jpg)
良い感じで満開でした。
使用カメラはEOS Kiss X6iにEF50mm F1.8 II 。
持っているカメラの中で一番軽いセットです。
鐘撞堂と紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/463e52bbd3814114c2fb2e33d8371382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/16/648a7593310606f1d4f2b76748f0321b.jpg)
50㎜の単焦点レンズですが
カメラがAPS-Cなので35㎜換算では80㎜。
もう少し鐘撞堂を入れたかったのですが
自分が下がってもこれが精いっぱい。
やはりズームレンズは便利だと実感。
せめて広角寄りの単焦点レンズが欲しくなります。
境内の外の柿の木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/2ed07e6cd8dc45d92d32f5fcae556f91.jpg)
渋柿がたわわに生っていました。
もろに強い光を浴びて白トビ寸前。
レタッチでハイライトを目いっぱい下げています。
この辺はカメラのダイナミックレンジが
狭いことが関係しているかも知れません。
駐車場からの紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/d090323c38afc0e922c396548ca16fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/5b7a5ee7266dd8aec6a7956e4d148dd8.jpg)
トリミングしています。
EF50mm F1.8 II、いわゆる撒き餌レンズですね。
値段の割には良く写るので
神レンズなどとも言われていますが
フルサイズ機で使っての評価だと思います。
f1.8が魅力で購入しましたが
Kiss X6iで使うには付属レンズの
EF-S18-55mmの方が使い勝手が良いです。
フットワークが軽ければもう少し結果は違うのかもしれませんが
障害者の私にとって軽々に動き回れないのは
単焦点レンズを使うにはそれなりのハンデを感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます