こころが乾くその前に

故郷を飛び出してから乗っかった自立への道のり……。そんなボクの日々の記録を、素直に綴ってまいりたいと思います。

周りは案外あなたの味方

2015-05-09 13:53:46 | 徒然5行詩+日記
敵は本能寺にあり
光秀は言った
大切なのは
敵は誰なのかではない
回りは案外自分の味方なのだよ



最近 試行錯誤することが多くてやられちゃいそうだった。

バイオリズムの教えを信じてなんとか持ち直したものの、つらさは決まって訪れる。


やるべきこと、やりたいことを両方バランス良くやっているのに何故?


カンタンに言ってしまえば運動不足なのでした。

けど 自分は大切ななにかを失いかけていたような気がします。


それは、周りのみんなをお手本にすることです。

得意満面ではなかったけれど、できるようになった自分を誇ってばかり………でした。


あらゆる情報から解放されている状態で30分間体を動かすこと。

坑うつ効果、QOL(クオリティ オブ ライフ=生活の質)の上昇、ストレス解消、などなど いいことづくし。


仕事でばかり体を使っていても情報との関わりがあるから それだけではだめなんだそうです。


やるべきことがまた増えた……だけ?


そんなことはない。


自分の鏡ばかり見ていたボクから一歩はみ出して 周りの人の目にさらされた結果 人間の生活にとって必要不可欠な一つのことが自分の生活から抜け落ちていた それに気づくことができた!

自閉的に自分にばかり頼っていては だめなんだな(*^o^*)

弱さを悟る

2015-05-08 15:34:55 | 芸術家としての日々
芸術家……

なんてスバらしい響きなんだろうか と感じているばかりだったのは今は昔、

すごおくしんどいハードルもあった。

表現者としての自分に酔いしれた頃もあった。


今は 障害と共に生きるアーティストさんだったりを悟ったり喜び合ったりして 当たり前の可能性を生きるのがちょうど良い と 悟れたリハビリ通過者のボク。


つい昨日までケンケンとしていた友だちに 今日自作の詩を読んで聞かせたらその友だちがニッコリしていた。


バイオリズムが悪かったわけなのです。


そんな 至極単純な真実が『ホントウのこと』だったりするわけで……


ボクみたいにこんな若年寄が合っている人もいるんじゃないかな~


そんな人はたとえどんなに小さくとも詩人だったり なんらかのアーティストだったり 宮藤官九郎さんみたいな人だったりする。


また哀愁の夜にフォークバラッドでも聞きて~な~ とか

また仲間で集まって笑って仕事や生活の疲れを 浄化して~な~ とか

今後を思っても色々な夢(?)がありますのですわ。


可能性に挑むのはバカらしいことじゃないんだ。

なら やってみればいい。


でも『悟ったってしょうがない』 なんて そんなことはない。


誰しも 自分の弱さを理解することができれば いいですわな!

自分を持って爽やかに

2015-05-06 13:07:07 | 徒然5行詩+日記
もういいんだ
5月の陽射しが
そして風が
ようこそと
歓迎してくれているから

今日でゴールデンウィークが終わる。

つまらないものではなかった。


友だちの家に外泊させてもらったから。

ただ思考や感情のバイオリズム(?)に波があって、最近考えあぐねてしまう所があった。


人はどうして、分析してしまうのでしょう?

人まねをして力をつけることにも、不自然なものは伴うのではないでしょか?

深いことのようですが、人まねばかりに依存するより 大切な自分にやさしくしてあげるのもいい……

遊びは、カラオケや飲み会でストレスの発散・解消もいい。

でも、いたわりは現代人にとって必要なもの。

ストレス社会だからこそ……だと思います。

小鳥の声に耳を済ますのでも、風景を写真に撮って眺めるのでもいい。

追いたてられていると感じたらそういうことをやって自分回復のために役に立てるといいと思います。


明日からまた毎日のサイクルが始まりますが、自分を見失って面倒なことになりませんように!

えっ、作家になれるワケ?(マジ?)

2015-05-01 16:49:34 | 芸術家としての日々
……まあ、物書き行みたいなのを自分なりにやっています。


いつかの夢は跡形もなく、ではないけど、やはりやるからには色々と工夫しながらやっているワケです。


でもぉ………でもぉ、でもぉ という気持ちも、内心憤った感情も 何もかもを文筆のテーマ(主題っつーもん)にしてきた。


そこで 「でもぉ……こうだから…………(といった)ことにしよう」と考えがちなのが人という生き物。


まあ考えても考えても答がでなくなりそうですが、つまりはいったん忘れることと 人に聞け のようなことがいいんですね。


自分の持っている鏡ばかりでは、裸の王様になっちゃうから……と茂木健一郎先生も言っているんですよっ。


明日は友人の家へ遊びに出かけて、近くの「太田市芝桜祭り」でも見物して夕食を共にし 友人宅でゆっくり晩酌でもして帰ります。


まあお互い、短くない付き合いの人ですから、分かり合ってじわじわ(?)したいです。



結局 真実は内にはないんだよなぁ……

生きる上でのストレス対処法

2015-04-24 10:49:05 | 潤いのための心理学
先日テレビで、ストレスによる発病に気を付けましょうというような番組をやっていました。


人は、ストレスが原因でいろいろな病気を発病するものなのだそうです。

それは、依存症とか睡眠障害とかうつに限らず

症状に継続性のあるものばかり……


積もり積もった緊張やイライラが 場合によりその人により 行動面で爆発したり 身体面に現れたり あるいは精神面に表象したりする傾向を人という生き物が本来持っているから。


そういうホントウのことがあって、ではストレス社会に生きる私たちはどうすればいい?


それは、頑張りすぎないで自分を思いやることだとこのブログで以前から語ってきました。


でも、昨日ある記事をよんで「そうか~」と気づかされました!


カンタンにいうと、ストレスの原因として色々な事柄があって、それを突き詰めたり無理したまま放っておいたりするのがよくない ということだと思います。


たとえば、人は一日のうちに判断する事柄が多すぎると、知らず知らずのうちに大きめのストレスをためてしまう というんですね。


(→→これが難しいとしても)だから 自分の抱えている「ストレスの原因」に気づいたら 先走らずに自分をいたわるつもりで「かけ算」をしない または その「かけ算」をやめることですね!

ストレスの原因は日常生活の中にあるそうなので今回の記事をよく理解していただければ 幸いだと思います。


ストレスをためない習慣が身に付きますように………………南無 ひろBee