![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/0a56ceece7a3e8c2415a15307f37e52a.jpg)
3月7日、Jリーグが開幕しました。
昨日は、お昼ごろに家を出て、日産スタジアムへ行きました。
私のJリーグ観戦は、一年半ぶりくらいです。
一昨年の夏から、クマの具合が悪くなってしまったので、クマを置いて家を留守にできず、ずっとサッカー観戦はしませんでした。
クマがいなくなった後も、結局、一度もサッカー観戦はすることなく、一年が終わりました。
今年は、久しぶりに、開幕戦へ行くことにしました。
横浜F・マリノス対川崎フロンターレ、神奈川ダービーです。
マリノスは、監督が変わって、初めての試合でもありますが、何となく勝てそうな気がしませんでした。
川崎は、調子が良さそうだし、良くて引き分けかなと思いましたが、1-3で惨敗でした。
3点は、取られ過ぎだろう!と思いましたが、実際、試合内容からしてもよく3点で済んだなと思われるような試合でした。
マリノスがダメだったのか?フロンターレが上手かったのか?
どっちもなんでしょうね。
中村俊輔選手は怪我で当分出られないらしいし、この先、どうなのかな?
でも、マリノスも俊ちゃんだけに頼っているようでは、彼も年齢的なこともあるし、この先、俊ちゃんに代わるような選手が出て来ないと、心配です。
もうじき、ブラジルから良いフォワードが来るという話しなので、その選手に期待したいと思っています。
この日は、まとまった雨が降るという予報でしたが、幸い雨には降られませんでした。
でも、寒い開幕戦でした。
私は、ツブやミニを交互に抱いていたので、とても暖かく、ちっとも寒さを感じないで済みました。
試合終了後、車で帰る時、日産スタジアムの周辺は、帰る選手を待っている人たちでいっぱいでした。
誰か選手が乗っているのでは?と思うらしく、通る車を一台一台覗き込んでいます。
信号待ちの時、私たちの車の少し前の車に選手が乗っていたらしく、みんな手を振ったり、車を覗きこんだりしていました。
道が分かれて、車がばらついた時、その車が中村俊輔選手の車だというのがわかりました。
あまり見かけないちょっと変わった形の外車です。
私たちは左側車線にいたのですが、俊ちゃんの車はセンターラインにいました。
「次の信号で止まれば、俊ちゃんの車の横に並べる!」
と娘は言いながら、車を走らせていたのですが、前にバイクがいて、そのバイクがゆっくり走っていたため、私たちの前にかなりのスペースができ、そこへ俊ちゃんの車が車線変更して入ってきてしまいました。
「あらら・・・」
なので、私たちは俊ちゃんの車の後ろを走ることになってしまいました。
並んで走りたかった私たちですが、前後で走ることになりました。
車は、多いので、もう車線変更することはできず、そのまま走りました。
俊ちゃんの家は、高級住宅地なので、直進、私たちの家はど田舎なので、左折をします。
なので、そこでお別れとなりました。
でも、俊ちゃんの後ろを走っているというだけで、ちょっとドキドキしました。
そんな楽しいミーハー体験が出来たことが、昨日の収穫かなぁ。
昨日は、お昼ごろに家を出て、日産スタジアムへ行きました。
私のJリーグ観戦は、一年半ぶりくらいです。
一昨年の夏から、クマの具合が悪くなってしまったので、クマを置いて家を留守にできず、ずっとサッカー観戦はしませんでした。
クマがいなくなった後も、結局、一度もサッカー観戦はすることなく、一年が終わりました。
今年は、久しぶりに、開幕戦へ行くことにしました。
横浜F・マリノス対川崎フロンターレ、神奈川ダービーです。
マリノスは、監督が変わって、初めての試合でもありますが、何となく勝てそうな気がしませんでした。
川崎は、調子が良さそうだし、良くて引き分けかなと思いましたが、1-3で惨敗でした。
3点は、取られ過ぎだろう!と思いましたが、実際、試合内容からしてもよく3点で済んだなと思われるような試合でした。
マリノスがダメだったのか?フロンターレが上手かったのか?
どっちもなんでしょうね。
試合の前に『レ・ミゼラブル』の舞台メンバーが来て、歌を歌ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/1e8ccaf24c50c91fa59bfa44e2327301.jpg)
試合前の三人の孫たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/52/1bb7d14fd6f94188357e1f195c328a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/1e8ccaf24c50c91fa59bfa44e2327301.jpg)
試合前の三人の孫たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/52/1bb7d14fd6f94188357e1f195c328a4c.jpg)
中村俊輔選手は怪我で当分出られないらしいし、この先、どうなのかな?
でも、マリノスも俊ちゃんだけに頼っているようでは、彼も年齢的なこともあるし、この先、俊ちゃんに代わるような選手が出て来ないと、心配です。
もうじき、ブラジルから良いフォワードが来るという話しなので、その選手に期待したいと思っています。
この日は、まとまった雨が降るという予報でしたが、幸い雨には降られませんでした。
でも、寒い開幕戦でした。
私は、ツブやミニを交互に抱いていたので、とても暖かく、ちっとも寒さを感じないで済みました。
試合終了後、車で帰る時、日産スタジアムの周辺は、帰る選手を待っている人たちでいっぱいでした。
誰か選手が乗っているのでは?と思うらしく、通る車を一台一台覗き込んでいます。
信号待ちの時、私たちの車の少し前の車に選手が乗っていたらしく、みんな手を振ったり、車を覗きこんだりしていました。
道が分かれて、車がばらついた時、その車が中村俊輔選手の車だというのがわかりました。
あまり見かけないちょっと変わった形の外車です。
私たちは左側車線にいたのですが、俊ちゃんの車はセンターラインにいました。
「次の信号で止まれば、俊ちゃんの車の横に並べる!」
と娘は言いながら、車を走らせていたのですが、前にバイクがいて、そのバイクがゆっくり走っていたため、私たちの前にかなりのスペースができ、そこへ俊ちゃんの車が車線変更して入ってきてしまいました。
「あらら・・・」
なので、私たちは俊ちゃんの車の後ろを走ることになってしまいました。
並んで走りたかった私たちですが、前後で走ることになりました。
車は、多いので、もう車線変更することはできず、そのまま走りました。
俊ちゃんの家は、高級住宅地なので、直進、私たちの家はど田舎なので、左折をします。
なので、そこでお別れとなりました。
でも、俊ちゃんの後ろを走っているというだけで、ちょっとドキドキしました。
そんな楽しいミーハー体験が出来たことが、昨日の収穫かなぁ。