
去年もご紹介した八重桜の通りです。
先週、行ってみたところ、白い八重桜は咲いていたのですが、ほとんどの木が蕾でした。
昨日の日曜日は雨の予報だったので、雨に塗れた八重桜の紹介になるかな?と思っていたのですが、午前中はなんとか、もってくれました。
ちょっと写りが暗い感じですが、暑からず寒からず、散歩にはとても良い気候でした。
300メートル以上もある桜並木は、去年に比べたら、ずいぶん成長したように思います。
年々大きくなってくれそうで楽しみです。

一週間経ったら、満開でした。

娘が高校時代、自転車通学をしていたとき、ここを通っていました。
高校の同級生だった娘とダーリンは、この通りを一緒に自転車で走ったこともあったのでしょう。
今は縁がなくなってしまったので、めったに通りませんが、なかなか素敵な通りです。
途中の家々にもたくさんきれいな花が植えられていました。
私の家の近くではあまり見かけない花を撮ってみました。
クリスマスローズ
ですよね?

クリスマスに咲くから
クリスマスローズじゃないんですか?
あちこちで見かけました。
満開でした。
地味な花ですけど、心魅かれます。
鯛釣り草

オダマキ

このお家の庭は、
山野草の宝庫みたいで、
とても和みました。
牡丹

八重桜の並木は、前を見ても後ろを見ても、続いています。



ピンクが鮮やか。
芝桜のパッと目を引く鮮やかさとは違いますが、ソメイヨシノよりは華やかなはずなのに、何故か、ソメイヨシノほどは騒がれない花だなと思います。
先週、行ってみたところ、白い八重桜は咲いていたのですが、ほとんどの木が蕾でした。
昨日の日曜日は雨の予報だったので、雨に塗れた八重桜の紹介になるかな?と思っていたのですが、午前中はなんとか、もってくれました。
ちょっと写りが暗い感じですが、暑からず寒からず、散歩にはとても良い気候でした。
300メートル以上もある桜並木は、去年に比べたら、ずいぶん成長したように思います。
年々大きくなってくれそうで楽しみです。

一週間経ったら、満開でした。

娘が高校時代、自転車通学をしていたとき、ここを通っていました。
高校の同級生だった娘とダーリンは、この通りを一緒に自転車で走ったこともあったのでしょう。
今は縁がなくなってしまったので、めったに通りませんが、なかなか素敵な通りです。
途中の家々にもたくさんきれいな花が植えられていました。
私の家の近くではあまり見かけない花を撮ってみました。
ですよね?

クリスマスに咲くから
クリスマスローズじゃないんですか?
あちこちで見かけました。
満開でした。
地味な花ですけど、心魅かれます。
鯛釣り草

オダマキ

このお家の庭は、
山野草の宝庫みたいで、
とても和みました。
牡丹

八重桜の並木は、前を見ても後ろを見ても、続いています。



ピンクが鮮やか。
芝桜のパッと目を引く鮮やかさとは違いますが、ソメイヨシノよりは華やかなはずなのに、何故か、ソメイヨシノほどは騒がれない花だなと思います。