北海道での最初の観光地は、羊が丘展望台でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1f/b9ae08a24a51c4351c468d627cf69810.jpg)
この先に羊が丘展望台があり、有名なクラーク博士の銅像があります。
何故、この場所にクラーク博士の銅像があるのかと思いましたが、北海道大学にある胸像の見学者が多く、大学の研究の妨げになるとのことで、新たにこの場所にクラーク博士の銅像を造ったということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/a8307701ec19b12d66e1be693841903a.jpg)
Boys be ambitious!
少年よ、大志を抱け!
有名なフレーズですが、クラーク博士の事は、この言葉くらいしか知らない私です。
若い人たちはみな、クラーク博士のポーズを真似して、写真を撮っていました。
今から思えば、私もそんなポーズで写真を撮ってくれば良かったなぁ・・・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/fd0e0e2ff6dcca48e3ac2df26bfbe57c.jpg)
私は、ボーっと立っているだけで、脳がなかった。
遠くに札幌ドームが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bd/8b66a70893f0004dc2b9d2012a229992.jpg)
恋の町札幌の歌碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/72/f5c5f8eae370be4cc88892262a5a161d.jpg)
この後、「♪時計台の下で逢って・・・」
という歌詞とメロディーが頭を離れず参りました。
名前の通り羊たちがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/b56fba819d10b62631e6eab000970ea5.jpg)
手前の羊を見て、ハイジの事を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9c/26014abe76e16c890a2740da7ff0be29.jpg)
ハイジは、モコモコしていて、まるで羊みたいでした。私は、いつもハイジのことを「羊のはーちゃん!」と呼んでいました。ハイジの事を思い出して、一人うるうるしてしまいました。白いトイ・プードルに出会うことはいくらでもあるのですが、それでうるうるすることはないのに、黙々と草を食べている羊が何故か、ハイジの生まれ変わりのように見えました。
羊が丘展望台を後にして、札幌市内を観光しました。
主人は、お酒が飲みたいからと、車をホテルに置いて、公共機関を利用して市内観光をしたいと言っていましたが、その頃はすでに夕方になっていたので、そんな時間はなく、結局は、車を札幌駅の近くの駐車場に入れて、徒歩で定番の観光地を回ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/9b5b01510fc834ac27b0b93927aa31f4.jpg)
旧北海道庁です。
ここは、側面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/ae7673cd3de312c637d88e56db8b098c.jpg)
この敷地の一角で、車のデモンストレーションをしていました。
こんな風に階段を昇ってしまう車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/12/d60b0b24f83c2a401f228f41444ca53a.jpg)
希望者が順番に車に同乗できるらしく、同乗者が、わぁ~とかうぉ~とか叫ぶ声がマイクを通して流れてきます。
睡蓮の池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c7/f1151dbba117937cbe022d94c5866c66.jpg)
旧道庁の正面を斜めから見たところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/70c45cc26e56de9a5570a24bdae0878f.jpg)
今朝の新聞で、ここの広場でフラワーカーペットと言って、地面に花びらを敷き詰めるイベントがあったという記事がありました。
私たちは、見ることができず、残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/6b567b6e5a736ec16f5c5af1c75976fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/65ac644d0498d9e4a3398eb7b4ab3f98.jpg)
色々な人から「たいしたことないよ~」と言われていましたが、それでも、定番の観光物件は見ておかなければ・・と思いました。
広場のようなところに建っているのかと思いましたが、そうではなくて、普通に道路沿いにありました。
思ったより、ステキな建物だと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/aa20ad37da05b4cbb6a6163baa4ef8cf.jpg)
大通り公園から見たテレビ塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/b848581ee3a4604bb696909c03d4570d.jpg)
テレビ塔から見た大通り公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/f586439ce760fd441380b44bc9c9f3b5.jpg)
札幌の街並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/8cdb971279ececab8e9639f28843c377.jpg)
大通り公園には、たくさんの人たちがいて、談笑したり、寝転んだり、パフォーマンスをしたりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/7b193bd03d57ed60c90acc7b94abd21b.jpg)
7時頃にmixiの友達がホテルまで来て下さるということで、急いでホテルに戻りました。
部屋に入って、とりあえず、二人でビールを飲みました。
主人は、疲れたらしく、眠いと言って一人部屋に残り、私だけでmixiの友達と会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/90a16388c47bb3f7222978b6b6d218b5.jpg)
ワイナリーやひつじ村、王国と文明などのアプリでお世話になっているマイミクさんです。
普段からメールのやりとりをしたり、コメントを書き合ったりしているので、会話もスムーズに運びました。
わざわざ、ホテルに来ていただき、しかも夜なのに来ていただいて、感謝です。
観光だけでなく、ステキな旅の思い出ができました。