はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

早咲きの菜の花

2012年02月15日 | お出かけ
先週末、早咲きの菜の花を見に、二宮にある吾妻山公園へ行ってきました。
公園そのものの駐車場はないのですが、菜の花の季節は臨時駐車場が設けられているので、そこから歩きました。
混雑を避けるため、早めに家を出たので、吹く風は冷たく、あわててコートの襟を立てました。

公園の入り口です。


すぐに階段を上ります。

この頃には、あんなに寒いと思っていた身体も汗をかいていました。

階段の途中から海が見えてきました!

海が日に輝いていました。


途中に神社がありました。
浅間(せんげん)神社です。



浅間神社って、あちこちにありますよね。
とりあえず、お参りしました。
アオキがたくさん赤い実をつけていました。

ここから見える景色は、私にとって思い出深い場所ばかりでした。
まずは、江ノ島。

そして、湘南平。
小さくテレビ塔が見えます。


ブログを始めたばかりの頃、クマとハイジと勘九郎を連れて行きました。
『湘南平』
あの頃は、クマも若かったし、ハイジも元気だったなぁ。

そして、大磯。


娘たちが結婚式を挙げた場所がこの中にあると思います。
『式場探し』

一面のつつじです。
五月頃は、きれいだろうなと思います。



水仙は終わりと聞いていましたが、園内は水仙のほのかな香りに包まれていました。


よく見ると、色々な種類の水仙が植えられていました。


こちらも途中にある吾妻神社です。
この神社は縁結びの神様のようです。

河津桜が一輪だけ咲いていました。



階段を上り終わって、見晴らしが良くなった頃、主人が「おおっー!すごい!」
と声を上げました。





ローラー滑り台です。
かなりの距離があります。
子供は無料ですが、大人は100円払って、すべり台用のマットを借ります。
私も初めて滑ってみました。
思ったよりスピードが出るので、焦りました。
スピードを抑えるために両手両足を使ったため、翌日体中が痛くて参りました。
未だに痛みが尾を引いてます(苦笑)
まめを連れてきたら喜んだだろうなと思いました。

滑り台の上は・・・
今度は私が「わぁ~!」と声を挙げました。



一面にココア色の世界が広がっていました。


そこには、1本の大きな桜の木がありました。

素敵だなと思いました。
葉っぱがないのが、また趣があります。

頂上です。


頂上から見える海。


そして、目的の菜の花です。


遠くに見えるのは熱海です。












花の数は、たいしたことはないのですが、この時期の菜の花は珍しいなと思います。
本当は、富士山が見えるはずなのですが、この日は残念ながら見えませんでした。
菜の花と富士山の写真が撮りたかった!
でも、近場で、十分自然を堪能してきました。
ここは、春には、桜、初夏には、つづじとアジサイ、秋にはコスモスなど四季折々の花が楽しめるようです。
次回は是非、孫たちを連れて行きたいなぁと思いました。

人気ブログランキングへ




ライフスタイル ブログランキング




最新の画像もっと見る