はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

レストランでの料理撮影はどうなの?

2009年05月20日 | 雑談
昨日の夕刊で見かけた記事です。

(前、一部略)
最近のデジタルカメラの普及は目覚しいものがあり、フラッシュなしで色鮮やかに仕上がる「料理モード」も登場し、「料理を写真に」という人は増えているようです。

料理の撮影は店によって対応が分かれます。
許可しない理由の一つとしては「シャッター音やフラッシュが雰囲気を台無しにする」という考えが根強いようです。
ブログ流行に伴い
「料理は『作品』で勝手に公開されるのは好ましくない」との指摘も聞かれます。
トラブルを避けるため、まず店に「撮影はかまいませんか」と声をかけてみましょう。
「是が非でも」という人はあらかじめ撮影許可の店を選ぶしかないのでは?


こんな記事でした。
今まで私がずっと心にひっかかっていたことです。
何年か前に日帰り温泉の売店の様子を写真に撮ったところ、
「写真撮影はやめてください」
と注意されて以来、お店の中の撮影はダメと思っています。
料理の写真もそれまでは、あまり気にすることなく撮っていましたが、今は滅多に撮らなくなりました。
たまに撮るときは、個室だったり、他の人もバシバシ撮っているような店だったり。
最初に撮影は可かどうか聞くのが一番だと思いますが、気の弱い私は断られた時のショックが大きく響くので、最初から写真撮影は諦めることにしています。
以前はブログがこんなに広まっていなかったので、お店もそれほど厳しくなかったのかもしれません。
”素敵なセンスの店だから。美味しそうだから”
そんな理由で写真を撮って、
「記事にしたい!みんなに美味しいお店を紹介したい!」
という気持ちだったとしても、断るお店もあるんだろうな。

お料理を載せているブログも多く見かけますが、みなさんお店から許可を受けての撮影なんだろうと思います。
そんな積極性もすごいなと思ってしまう私です。



最新の画像もっと見る