![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/62/09d03461d15808524a207be7850b8459.jpg)
まめたろうの遊び道具、ペンペン草です。
別名ナズナ。
春の七草の一つです。
『ぺんぺん草も生えない』なんて言いますけど、それほど、どこででも強く生きる雑草ということでしょう。
『雑草のごとく生きる』という例えにぴったりの花かもしれません。
子供の頃、母がこの種子の部分を少しだけ皮を残して茎に沿って裂き、くるくる振ると音がすると教えてくれました。
母と二人でのんびり田んぼ道を歩きながら、そんな遊びを教えてもらったような記憶があります。
あの頃は、私の実家東京にも田んぼがあり、いろいろな雑草がありました。
母からぺんぺん草の遊び方を教えてもらったのが、私が生まれた埼玉だったのか東京に来てからだったのか記憶が定かではありません。
種子が三味線のバチに似ているからぺんぺん草と言うのかな?
と勝手に思っていましたが、それは当たっているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/606da31ca047fbe8e0880d2a6518959e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/a4a2554c802a6d0ff6e0acca8c1ed524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a9/e3c24f62863cc8a926830baa27842462.jpg)
こちらもぺんぺん草ですか?
限りなく似ているような気がするのですが、ちょっと違うような?
まだ生まれたてのぺんぺん草なのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/b62e1cd58998dfa07b9f989e2ad06eeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/945d028c4eb54608b860abc564d8b5a3.jpg)
![ライフスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/banner24.gif)
別名ナズナ。
春の七草の一つです。
『ぺんぺん草も生えない』なんて言いますけど、それほど、どこででも強く生きる雑草ということでしょう。
『雑草のごとく生きる』という例えにぴったりの花かもしれません。
子供の頃、母がこの種子の部分を少しだけ皮を残して茎に沿って裂き、くるくる振ると音がすると教えてくれました。
母と二人でのんびり田んぼ道を歩きながら、そんな遊びを教えてもらったような記憶があります。
あの頃は、私の実家東京にも田んぼがあり、いろいろな雑草がありました。
母からぺんぺん草の遊び方を教えてもらったのが、私が生まれた埼玉だったのか東京に来てからだったのか記憶が定かではありません。
種子が三味線のバチに似ているからぺんぺん草と言うのかな?
と勝手に思っていましたが、それは当たっているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/606da31ca047fbe8e0880d2a6518959e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/a4a2554c802a6d0ff6e0acca8c1ed524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a9/e3c24f62863cc8a926830baa27842462.jpg)
こちらもぺんぺん草ですか?
限りなく似ているような気がするのですが、ちょっと違うような?
まだ生まれたてのぺんぺん草なのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/b62e1cd58998dfa07b9f989e2ad06eeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/945d028c4eb54608b860abc564d8b5a3.jpg)
![ライフスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/banner24.gif)