明日13日から約1週間、トルコへ行って来ます。
初めての海外旅行です。
私たち夫婦は、生まれてこの方飛行機にも乗ったことがありません。
なので、初めて乗る飛行機でもあります。
何から何まで初めてずくしの旅です。
10年パスポートが一度も使わないまま、来年の春に切れてしまいます。
使わないまま更新することになるんだろうと思っていました。
今までは、朝夕のクマの散歩があったので、誰かに留守を頼むこともできず、主人と一緒に家を空けることはできませんでした。
旅行は、いつも日帰り。
泊まる時は、私か主人どちらかが家に残り、クマの散歩をしていました。
でも、今は私も主人も自由な身、行こうと思えば行く時間はあります。
ただ、先立つものが難しい。
それにいざ海外となると、どこへ行くか?
行きたいところは色々ありますが、一つに絞るのは難しいなということで、パスポートが切れる前の海外旅行は、あきらめていました。
そんな時に、旅番組で若いタレントさんが案内するトルコ旅行を見ていて、
「トルコ、良いね。トルコへ行こうか?」
と、二人の意見が一致しました。
エーゲ海を挟んで、アジアとヨーロッパ、キリスト教とイスラム教の二つの文化を持つトルコは、一度に私たちを満足させてくれそうな気がしました。
調べてみると、私たちのパスポートの有効期限ギリギリの国でした。
先立つものが、間に合うのか?と、8年前に貯め始めた500円玉貯金の缶を缶切りで開けた所、信じられないくらいに旅行の費用ぴったりの金額が貯まっていました。
かなり早い段階でツアーの申し込みをしたので、早期割引があり、500円玉預金が少し残って、現地でのお小遣いまでありました。
でも、最近の中東情勢は、不穏な空気が漂い、イスラム圏のニュースを見ると、耳がダンボになって、不安で一杯になります。
旅行の申し込みをした時点では、ここまでの危機感はありませんでした。
申し込み当時からこんな情勢なら、トルコ旅行の申し込みはしなかったと思います。
隣国のシリアで、イギリス人ジャーナリストが殺害されたというニュースを聞いた時は、旅行はキャンセルしようと本気で思いました。
でも、主人は、かなり行く気になっていて、「危険なものなら、旅行会社の方で中止にするだろう」と言います。
主人も仕事の休みを取ってしまった関係もあり、いまさら自分の都合で中止にするのも憚られたようです。
その後も空爆があったり、数人の人たちが次々と殺害され、もしかしたら中東戦争のようなことも起こるかもしれないとも思い、中東情勢のニュースを見るたびに、ドキドキしていました。
そうこうしているうちに、旅行の前日になってしまいました。
「初めての海外旅行が、英語圏じゃないのもすごいね」と旅慣れている友達から言われましたが、私たち夫婦は、どっちにしても英会話はできません。英語圏へ行ったとしても、同じ気がします。
その辺は、添乗員さんも一緒のツアーなので、大丈夫だろうと思います。
日本から一人、現地で一人と二人のガイドさんが付いてくれます。
友達だけでなく、初めての海外旅行がトルコと聞くと、「何でまたトルコなんですか?」と言われます。
確かに初めての海外となると、もっとメジャーな地を選ぶのが普通なのかもしれません。
でも、中東情勢は別にして、そう何度も行ける海外ではないので、トルコは色々な意味で良い選択だったように思っています。
ただ、今の時期は、雨季に入るらしいので、お天気がどうなのかなと思っています。
私が一番楽しみにしているパムッカレの石灰棚の時は、晴れて欲しいなと思います。
気候は日本とほぼ同じらしいので、服装は選びやすく楽です。
明日、成田を経ってイスタンブールに夕方着きます。12時間のフライトです。
イスタンブールから、エーゲ海沿いを観光し、その後パムッカレ、カッパドキアを最後にイスタンブールに戻り、帰国の予定です。
日本円をユーロとトルコリラに交換し、スーツケースのレンタルや成田の駐車場の予約など、準備は色々ありました。
外貨に交換してみて、今の時期は、円安になっているので、海外は損な時期だなと改めて思いました。
ユーロ
日本のお金しか遣ったことのない私には、
おもちゃのお金みたいで、価値が感じられません。
留守の間は、娘一家が来てくれて、勘九郎とはなの世話をしてくれることになっています。
以前、試しに娘の家に勘九郎とはなを連れて行ってみたのですが、精神的不安から、勘九郎がお腹を壊してしまったので、やはり、娘たちに来てもらうのが良いだろうということになりました。
ツブの幼稚園バスにも近所の乗り場から乗せてもらえることになったし、まめは、近所の登校班に入れてもらって学校へ行けそうです。
近所の子供たちは、まめと一緒の登校を心待ちにしてくれているそうです。
「ボク、パパの家から幼稚園バスに乗るんだよね。」と言ってたツブが、一昨日、突然、「ボクも行きたい。ボクも一緒に連れて行って!」と言い出したのには、参りました。
連れて行きたいのは、山々だけれど、ツアーだし、パスポートや飛行機の問題もあります。急にツブを追加というわけには、行きません。
何とかなだめましたが、ちょっと後ろ髪を引かれた出来事でした。
台風19号も気になっています。
私たちの出発の時は、雨は降っても暴風雨にはならないだろうと思うので、飛行機は飛ぶんだろうと思います。
欠航になれば、ツアーは中止になるそうですが、たぶん、それは大丈夫だろうと思います。
でも、14日に関東に来るという予報なので、それも心配です。
前回より大きな台風なので、また大雨が降って、浸水騒ぎになったら困るなと、家が心配になっています。
ここまで来たら、色々考えても仕方ないのですが。
不安で一杯の旅行ですが、無事に帰って来たいと思っています。