はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

今朝の桜とスマホの音

2017年04月13日 | 雑談
今朝の桜です。

家を出て、T字路を曲がるとすぐに見える桜と丹沢の大山ですが、今朝は、お天気は悪くないのに丹沢方面は黒い雲で覆われていました。
そこに浮かび上がるように見えた桜が、まるでライトアップされた夜桜のように見えました。

去年できてしまった高いジュラルミンの塀が残念ですが、そこを過ぎれば、桜の木と大山が見えます。
以前は曲がらなくてもすぐに桜が見えたのですが、この高い壁ができてからは、道を曲がらないと桜が見えなくなってしまいました。

ライトアップされているようでしょう?


朝日がライトアップの役目をしています。


スマホで撮りました。
普段は、存在を忘れているスマホですが、歩きに行くときは、持ち歩くようにしています。

シャッターを押したとき、何か変だなと思いました。
これらの3枚の写真を撮って気づきました。
シャッター音がしません。

そういえば、昨日もスマホには音がしませんでした。
普段は、メールも電話もないので、放置状態になっているスマホですが、お知らせやニュースや天気予報が入ってきます。
その時、バイブと共に「♪タンタンタン」という短いチャイムが鳴ります。
それが、鳴っていなかったことを思い出しました。

間違って変なところを押して、音が鳴らない設定にしてしまったんだろうか?と思いましたが、昨日は、特に何もいじった記憶がありません。
それに、よくよく考えてみれば、シャッター音がしないのは変です。
確か、盗撮を防ぐために、バイブにしたとしても、写真を撮る時の音は消せないと聞いた気がします。
それなのに、シャッター音がしないというのは変です。

壊れたのかな?と思いました。
修理に出すとすれば、今しかない。
スマホにしてからもうすぐ一年になります。
保証は確か一年だったと思うので、無償で修理してもらえるまでに数日しかありません。
でも、携帯ショップはいつも混んでいて、平日に行っても数時間待たされることが多々あります。

今の時期は、ミニの幼稚園が半日なので、私がお迎えに行かなければならず、携帯ショップに行っていたら、お迎えの時間に間に合わなくなってしまいます。
困ったなぁと思い、とりあえずスマホの状態をネットで調べてみることにしました。

やはり、写真のシャッター音がしないのは、故障らしい。
それで、色々見ていると、同じような現象になった人がいて、「再起動をしてみたら、直った」と書かれていました。

そうなんだ!再起動すれば直るかもしれないと思い、今度は再起動の仕方を調べてみました。
何の事はない、ただ電源を切るだけでした。

再起動して、そばにいたはなの写真を撮ってみました。
すると、ちゃんとシャッター音がしました。
直ったかもしれない。
試しに主人にメールを入れてもらいました。
ちゃんと音がしました。
やはり、再起動で直ったようです。

一時、画面が今までと違っていて、アイコンが小さくなり、置いていたアイコンがいくつかなくなってしまっていたのですが、それも以前のように戻っていました。
何が原因だったのかわかりませんが、画面もすっかり元に戻り、使いやすくなりました。
ショップへ行かなくて済んで良かったなと思いました。
やっぱり、ネットは便利だなぁ。


最新の画像もっと見る