はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

もっと明鏡大賞

2008年12月10日 | 雑談
今年で3回目になる中高生が辞書に載せたい言葉『もっと明鏡大賞』が話題になっていました。

今年の受賞作です。

おとメン
乙女心を持っている男のこと。
可愛いものや料理裁縫などが好きな男のこと。
ただし、男らしさも兼ね備えていなければならない。

ガチ
真剣に、本当に

シャカ男
電車の中で、イヤホンから音漏れしている男性

タヒる
カタカナでタヒを横並びにすると、『死』という文字に似ていることから。
死ぬまでは強くなく、もうダメという意味に使う。

チェンソー
総理大臣が変わること。
change総理。


ちょっと、少し、可愛いもの

モンペ
モンスターペアレンツの略。

指恋(ゆびこい)
好きな人に携帯メールをすること。

老働
定年を過ぎたおじさんが年金だけでは生活がまかなえず、働くこと。

私は、特に『指恋』が良いなと思いました。
なんとなくレトロなイメージもあり、雰囲気がこの二文字で充分現れている感じ。
それから『老働』。
まさに自分の近い将来です。
もっともこのご時勢ですから、定年後に仕事があるのかなぁというのも疑問ですが。

最近の若い人の日本語は乱れているとよく言われますが、こんな言葉を作ってしまうなんて、すごいな~と私は思います。





最新の画像もっと見る