goo blog サービス終了のお知らせ 

はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

初熱

2007年08月13日 | まめたろう
『8.11横浜ダービー』は、8対1という大量の点差で、横浜マリノスが圧勝しました。
私たちの応援の甲斐があったというものです。
と、思うでしょ?
ところがどっこい、横浜ダービーには行かなかったのです。
正確にはスタジアムまでは行ったのですが、そのままUターンでした。
スタジアムに着き、まめたろうをチャイルドシートからおろそうとした途端、娘が「熱い!」と。
手も足も身体も熱い!
チャイルドシートに日が当たっていたので、それで熱いのかと思いましたが、おでこにおでこを重ねても熱い。
熱を測ってみたら、39度以上。
まめが動いて計らせないので正確な体温はわかりませんでしたが、とにかくその時点で39度ありました。
そのままUターンです。

土曜の夕方、かかりつけの病院はやっていません。
市の急患センターへ行きました。
すると、待合室には、かなりの数の人がいました。
それも、ほとんどが子供。
どの子もどの子もおでこに冷えピタをつけています。
聞けば、みんな39度4分だの40度だのと言っています。
まめもきちんと体温を計り、39度3分ありました。
みんな熱があるのに、その子によって、表れ方はまちまち。
ボーっとしている子もいれば、熱が高いのに元気に動き回っている子もいます。
まめは、ぐったりしていまいた。
診察が済み、『ヘルバンギーナ』という診断でした。
夏風邪の一種で、急に高熱が出て、のどに水泡ができる病気だそうです。
かなり感染力が強いものらしく、熱は2~3日で引きますが、その後のどの痛みが強くなるらしい。
まめの場合は薬を飲むのが難しいので解熱用の座薬を出してもらいました。
薬局で、娘がまめを抱いて、私が処方の用紙を窓口に出しました。
薬を持ってきた薬局の人が、私と娘を見て、
「どっちがお母さんかな?」
これが書きたかった

その晩、我が家に泊まったまめは、39度9分まで発熱し、呼吸も苦しそうで、夜中に娘もまめパパも交代で何度も台所に下りてきては、氷やアイスノンを交換し、まめの看病をしていたようです。
熱は二日間続きましたが、今朝はすっかり下がりました。
でも、のどの痛みがあるのでしょう。
何をしても機嫌が悪い。
まめたろう、初めての発熱でした。

本当は娘達は今日からパパの田舎の長野へ行く予定でしたが、それも中止になり、娘達が居ない間の私たちの予定もすっかり狂ってしまいました。
まめの状態が普通に戻るまでは、仕方ないなと思っています。
パパも今日からまたしばらくの間、合宿のため留守になるので、娘にとっては、私たちが休み中の出来事で良かったのかな?

今、まめの目を盗んでブログをやってますけど、そろそろ限界のようです


最新の画像もっと見る